![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147505969/rectangle_large_type_2_1a60d9c742fa25c38004b332dcecd52d.png?width=1200)
【開催レポート】新たな視点で自分のスキルを知る(7/8)| #はたらくWellbeing Lab. ×キャリアクロッシングセミナー
こんにちは!2年前に新卒から13年勤めたトヨタ自動車を退職し、世界を飛び回る海外ノマドワーカー(フリーランス)になったあつみです。
昨年から大企業経験がある人たちとスキルの棚卸しや言語化をする場として 「大企業スキル勉強会」を運営しており、ご縁あってパーソルさんが主宰する「はたらくWell-being Lab.」コミュニティにてセミナーを開催させていただいております!
▼セミナー開催に至った背景
「大企業にいるのに自信がない!? Well-beingの根本となる「自分を知る」ための勉強会」
今回は、7月8日に実施した大手町でのオフラインセミナーのレポートをお届けします!第2弾の開催も決定🎉 8月29日に同じ会場で開催されますのでぜひご参加ください♪
「はたらくWell-being Lab.」とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1721094478248-FxJsQpxkxV.jpg?width=1200)
現在約400名が参加しているFacebookグループです。毎月ゲストを呼んだり読書会をしたりオンラインイベントが活発に開催されています!
Well-beingにはたらくって?と普段あまり考える機会がない人も多いのではないでしょうか。自分の”はたらくWell-being”を実現するためにとどんなことから始めるのが良いのか、今回はワークショップ「はたらくWell-being×キャリアクロッシング」としてコミュニティ参加者と一緒にキャリアを考えるセミナーを企画しました!
Well-beingにはたらくとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1721015437712-X27mkQdLe1.png?width=1200)
はたらくことを通して感じる幸せや満足感。
あなたは、はたらくシーンにおいてどんな時に幸せや満足感を感じますか?
少し、立ち止まって1分でもいいので考えてみてください。そして、なぜそれが自分にとっての幸せや満足感に繋がるのかということも。
![](https://assets.st-note.com/img/1721094561347-uYRZ7U21ki.jpg?width=1200)
この答えには正解も不正解もありません。その人らしさが表れたり、自分の価値観につながっているものだと思います。でもそれをわかっていないと、自分がどうしたらよくはたらくことができるのかわかりませんよね。
なので、まずは自分を知ることからはじめていきます!
そして「キャリアクロッシング」というのは「キャリアの交差点(Career Crossing)」というコンセプトで、普段出会わない人と出会いお互いのキャリアを交差することで視野を広げる場にしたいという想いを込めました。
新たな視点で自分のスキルを知る ワークショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1721134794945-5CRTrFoQXO.png?width=1200)
◆セミナー会場準備・受付
![](https://assets.st-note.com/img/1721135381119-WnInc26DVZ.jpg?width=1200)
パーソルキャリアさんの素敵なオフィスをお借りして開催!19名の方がご参加くださいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1721135381110-wMunXi0zxk.jpg?width=1200)
◆プログラム内容
![](https://assets.st-note.com/img/1721094502908-j2PAUKzfVn.jpg?width=1200)
”はたらくWell-being”を実現するために
①自分のできることを知る
②理想を考えて近づける努力をする
③共感できる仲間とお互いに支え合う
→これらを具現化するワークショップ
初回は自分のスキルの棚卸しがテーマです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721014717984-AMTw7xQqRu.jpg?width=1200)
①経歴・スキルの棚卸し
自分の経歴を振り返った上で、グループ内で自己紹介と自分のスキル紹介・意見交換
②自分の得意なことの棚卸し
自分が得意だと思うことをシェアして、先ほどの自己紹介と合わせてお互いにフィードバック
③今日からの行動宣言
ワークでの気づきや今日からやりたいことをその場でシェア
2時間で3つのワークを実施。まずは個人でワークシートに書き込み、そのあとでグループでシェアするという流れです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721097488122-Hb327nSrOI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721094734947-nRPQLXMtwE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721097724025-AvnxetUxFM.jpg?width=1200)
グループワークははじめ緊張が見られましたが、自分のことを話し、お互いを知っていくと自然と笑顔や笑い声が出てきて、ワークタイム終了ってなっても話が止まらないほどに盛り上がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721014743324-gFh121RTBG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721097696087-5XI0FbssVc.jpg?width=1200)
ランダムで座ったテーブルなんですが、それぞれいい感じに共感できる人たちが集まる結果になって、各テーブル楽しそうでした!
![](https://assets.st-note.com/img/1721014756465-Bu6Zo6hrDI.jpg?width=1200)
せっかく同じコミュニティに入っているのでFacebookつながって帰ってくださいね〜とアナウンス。
![](https://assets.st-note.com/img/1721094818854-458dDDZCTJ.jpg?width=1200)
名刺交換やSNSのアカウント交換をしたので、また次回以降イベントに参加しやすくなりますね🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1721014774859-SA2f0Ir2KA.jpg?width=1200)
最後に集合写真!!Well-beingのWです✌️
![](https://assets.st-note.com/img/1721014806631-zUf04EudpU.jpg?width=1200)
懇親会を開きたい!
ワーク終了後希望者で飲み会したいねと運営と話していて、コミュニティ内で告知をしていたのですがいきなり懇親会に参加するというのはちょっとハードルが高かったか、、コメントもらったのは2名。
まあ、でも運営も合わせて6人くらいになるし人数多ければいいってもんじゃないし、懇親会は行きましょう!と話していたのですが。
蓋を開けてみたら、運営含めて16名もの方が懇親会に参加!
めっちゃ増えた笑
グループワークが盛り上がったのでもうちょっと話したいってなりますよね。行かないつもりだったけど、その場でやっぱり行きます!という方もいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721014786550-PFFsu6NpFr.jpg?width=1200)
今日一緒に話した人、違うグループだった人、この人と話したら面白い繋がりになりそう!という人などなど、2時間みっちりワークして疲れてるはずですが、さらにヒートアップしてあっという間の1時間半でした。
すごくよかったので次回8/29も終了後懇親会やろうと思います✨
![](https://assets.st-note.com/img/1721014791075-nKTGWqB2G7.jpg?width=1200)
参加された方の中に、「すごくいい時間だったから会社に戻って職場に内容共有して次回は会社の人を誘ってきます!!」とおっしゃってくださった方がいました!
感激!!嬉しすぎますね。
是非是非みなさん、周りの人誘ってきてくださいー!
![](https://assets.st-note.com/img/1721014817069-cnW1nJ91cR.jpg?width=1200)
コミュニティの力ってすごい。価値観が近い人が集まる場所なので、「やりたい!」と言っていると機会が巡ってくる。今回のセミナーも以前オンラインサロンで知り合った仲間からの連絡から始まったんです。
主宰の大企業スキル勉強会からも参加してもらったのも嬉しい。何より、いろんなコミュニティが混じり合ってまた新しい出会いが生まれる瞬間が最高に好きなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721017164101-KzUQg8S34T.jpg?width=1200)
こちらでも記事にしていただきましたので、合わせてお読みください!
次回のセミナーご案内
![](https://assets.st-note.com/img/1721014333035-pcZSHhRQCT.jpg?width=1200)
8/29(木)オフライン開催 【はたらくWell-beinlg Lab.❌キャリアクロッシングセミナーコラボ講座】第2弾の開催が決定しました!!
■日時:2024年8月29日(木)19:00〜21:00
■場所:パーソルキャリア大手町オフィス
■参加費:無料
『自分のはたらくWell-beingを考える』を開催。普段出会わない人とフラットに利害関係なくはたらき方やキャリアについて話すことで、新しい気づきや刺激が得られるワークショップです!
流れは今回と同様で、ワークは以下を予定しています。
①はたらく上でのやりがい振り返り
②自分にとっての理想のはたらき方を考える
③行動宣言
参加方法
ご参加希望の方は下記Facebookグループへの参加申請をお願いします!
どなたでも無料で参加いただけます。コミュニティ内のイベントページから「参加予定」のボタンを押してください。
・応募条件:
- 自身のキャリアやスキルに不安を感じている方
‐キャリアにおける自分の可能性について考えたい方
-“はたらくWell-being”について考えを深めたい方
ひとつでも当てはまる人はぜひのこの機会を活用してください💡
✅このままでいいのかな?ってもモヤモヤしている
✅自分のスキルに自信が持てない
✅自分にはスキルがない(手に職がない)
✅副業に興味はあるけど実態がわからなくて一歩踏み出せない
✅会社利益や目標のために自分を犠牲にしがち
「自分にはスキルがない」「自分のスキルがわからない」と思っている人も、相手からのフィードバックでスキルを客観視できて視野が広がります。社外のつながりができるのも面白いですよ!
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください🎵
はたらくWell-beinlg Lab.❌キャリアクロッシングセミナーコラボ講座を実施するに至った背景などはこちらのリリースもお読みください!
ウェルラボとのコラボを通じてやりたいこと
![](https://assets.st-note.com/img/1721098013056-SwD7VT6xAr.jpg?width=1200)
私は「世界を飛び回りながら働く」海外ノマドワーカーになりたい思って働き方を変更しましたが、会社員時代に自分のスキルが社外で通用すると自信を持てていたら、もっとポジティブに仕事に取り組めたんじゃないかとか思うことがあります。
会社の外に出ることで知ったことを、今組織やコミュニティににいる人たちに知ってもらえたら「知らないからできなかった」「知ってたらできたのに」と思うことが減って、選択肢を広げるきっかけになる。
そのために私ひとりの経験だけじゃなく、さまざまな分野の企業や職種の人たちとつながり、スキルやキャリアについて本音で話せる環境を作っていこうと思いました。
今回のイベントをはじめ、今後も自分のはたらき方と向き合ったり、はたらくWell-being を考えるきっかけを作っていきます。みんなが自分の可能性を信じて輝かせていける場になるように頑張ります!
>>8/29開催の第2回ワークショップのレポート
最後までお読みくださりありがとうございます!
★あつみのプロフィール
2009年早稲田大学卒業後、トヨタ自動車入社。法人営業にて商用車や官公庁向け車両の営業・商品企画を経て、2015年より広告宣伝に携わる。コミュニケーション戦略立案、施策展開まで国内の販促企画業務全般に従事。燃料電池自動車「MIRAI」の国内販売戦略立案やオウンドメディアのWEB記事制作・編集を経験。
2022年より海外ノマドワーカーとしてフルリモートのはたらき方を実現。法人のマーケティング支援やコミュニティ運営に携わる。「大企業スキル勉強会」主宰。
★過去の大企業スキル勉強会まとめ(参加者レポートや勉強会の案内)
★イベント登壇・参加レポート
★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記
いいなと思ったら応援しよう!
![あつみ|ノマドマーケター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932727/profile_e2da013f57ec08aa04a1b14adcc17a94.png?width=600&crop=1:1,smart)