![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152481032/rectangle_large_type_2_ff5009b93abf6aad4b4b771a9fdde34b.png?width=1200)
【開催レポート】自分のはたらくWell-being を考える(8月29日)| #はたらくWellbeing Lab. ×キャリアクロッシングセミナー
こんにちは!2年半前に新卒から13年勤めたトヨタ自動車を退職し、世界を飛び回る海外ノマドワーカー(フリーランス)になったあつみです。
昨年から大企業経験がある人たちとスキルの棚卸しや言語化をする場として 「大企業スキル勉強会」を運営しており、ご縁あってパーソルさんが主宰する「はたらくWell-being Lab.」コミュニティにてセミナーを開催させていただいております!
▼セミナー開催に至った背景
「大企業にいるのに自信がない!? Well-beingの根本となる「自分を知る」ための勉強会」としてお話ししてます!
今回は、8月29日に実施した大手町でのオフラインセミナー第2弾のレポートをお届けします!第3弾は9月13日に開催されます🎉ぜひご参加ください♪
「はたらくWell-being Lab.」とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1725423135-MkvnAjTQXyatdZ56w713NRG4.jpg?width=1200)
自分の”はたらくWell-being”を実現するためにとどんなことから始めるのが良いのか「はたらくWell-being×キャリアクロッシング」というコミュニティ参加者と一緒にキャリアを考えるセミナーを企画しました!
Well-beingにはたらくとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1724996144467-0XXhJgIzs3.png?width=1200)
はたらくことを通して感じる幸せや満足感。
自分がどんな時に幸せや満足感を感じるのか、普段の生活で向き合う機会ってあまりないのではないでしょうか。
答えは人それぞれ違います。当たり前だと思っていることも人に話してみたら実は自分特有の価値観や考え方だと気づいたりするのです。
自分にとっての幸せを認識できていれば進む道も決めやすいですが、そもそも幸せとは?何をすれば自分が満足するのか?をわかっていないとどうしたらいいのかわかりません。
なのでワークショップでは自分を知ることからはじめていきます!
セミナーのタイトルにある「キャリアクロッシング」は「キャリアの交差点(Career Crossing)」というコンセプトで、普段出会わない人と出会いお互いのキャリアを交差することで視野を広げる場にしたいという想いを込めています。
自分のはたらくWell-beingを考える ワークショップ
![](https://assets.st-note.com/img/1724996390228-VHnFzcuBX6.jpg?width=1200)
会場はパーソルキャリアさんの大手町オフィスです!
![](https://assets.st-note.com/img/1724996471067-S3zApHmMNV.jpg?width=1200)
この日は大型台風が接近するというニュースで持ちきりで東海道新幹線が乱れていたりしましたが、東京はあまり雨が降らないというタイミングでイベントが開催できました。
プログラム内容
![](https://assets.st-note.com/img/1725348454-My1HO7zoxQ46VgdiIkSUXRPn.jpg?width=1200)
”はたらくWell-being”を実現するために
①自分のできることを知る
②理想を考えて近づける努力をする
③共感できる仲間とお互いに支え合う
→これらを具現化するワークショップ
今回は「自分にとってのはたらくWell-being」をテーマに2時間で3つのワークを行いました。前回に引き続き参加の方がいたり、初参加の方がいたり、15名で5グループに分かれてワークを進めていきます。
ワークシートを準備し、グループワークの前に各自で書き込み。
![](https://assets.st-note.com/img/1725348483-9jpaPhqi7Bl5MDyZLbX6OUok.jpg?width=1200)
①やりがいを感じた仕事や経験の棚卸し
これまでの経験から3つ思い出して、なぜやりがいを感じたのか理由と合わせて振り返り
②自分がやりがいを感じるはたらき方
ワーク①とグループのフィードバックを踏まえて、どんなことやどんな時に自分のやりがいにつながるのかを整理
③自分のはたらくWell-being を言語化して行動宣言
ワーク全体を通した気づきや今日からの一歩をその場でシェア
参加者のほとんどがこの日初対面なのですが、自己紹介をして、ワークを進めていくうちにお互いを知り自然と笑顔や笑い声が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725424700-D3Xi2xgfSbuJVZk6YB9e0tph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725348578-D9U2ozFO5PTpZECQ0XVN4SKx.jpg?width=1200)
途中で何人かにどんな気づきがあったかシェアもしてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725424311-C9Y4HKEXiRZatfAbn8QDz7dm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725348537-Ir7zBhCcnOAMG9EN8j4aZ3em.jpg?width=1200)
ワーク中にテーブルを回っていたのですが、皆さん相手の話を聞いて、「それってこういうことですかね」と言語化をサポートしているのをよく見かけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725424171-CpdRSlMkuiVE2wvf7nrJPY8I.jpg?width=1200)
1人じゃなく3人で話すので、あまりまとまってない話も壁打ちして整理ができるというメリットも。ワークタイム終了ですと言っても話が止まらないほどに盛り上がっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725348560-73YEozROKek1qCy5XlPSFNux.jpg?width=1200)
最後に、グループの人たちとつながってくださいね〜とアナウンスした時も、名刺交換やSNSのアカウント交換が盛り上がりなかなか集合写真撮れなかったり笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725424837-hIdKl65yHLxR4CmWjwc9s3Vv.jpg?width=1200)
SNSのフォローなどはお互いの近況を知れたりして、ゆるいつながりとしてはとてもいいです。つながりが増えていくとイベントにも参加しやすくなりますしね🎵
![](https://assets.st-note.com/img/1725348636-ndiOD514pk0CSHMPu6zG9tmL.jpg?width=1200)
最後に集合写真!!Well-beingのWです✌️
イベント後の懇親会
前回、ワーク終了後に希望者で懇親会を開催したら多くの方が参加してくださり、延長戦としてとても盛り上がったので今回も開催を予定していました。
でも、台風が接近して天気がどうなるかわからないので、あまり参加者いないかなと思っていたんです。
そしたら、今回も運営含めて16名がそのまま懇親会にいきます〜とエレベーターに乗り込みました。
「え?ほんとに?皆さん行くんですか?」と思わずびっくり👀
![](https://assets.st-note.com/img/1725348661-Eg8HUAKpXGW73wvzZfQO2iR4.jpg?width=1200)
グループワークが盛り上がった証拠ですね。
主催者としてとても嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725348669-5yOdZCTILNvugMG92mcelVhs.jpg?width=1200)
ワーク中は同じテーブルの3人と話してましたが、その3人でもう少し話したいという人も、違う方と話したいという方もいらっしゃって次回に繋がる時間になったと思います。
第3回目の9/2も希望者で懇親会開催予定です!参加される方はぜひ一緒に行きましょう。その場の空気をみてからでも大丈夫です🙆♀️✨
参加者に感想を聞いてみると
「普段自分で振り返りの時間を持つのが難しいのでとてもいい時間だった!」
「初対面の人だったけど、お互いに話を聞くのが新鮮で楽しかった!」
「また次回も参加します!」
と、皆さんとても笑顔で楽しそうに返してくれました。
次回のセミナーご案内
9/13(木)オフライン開催 【はたらくWell-beinlg Lab.❌キャリアクロッシングセミナーコラボ講座】第3弾!!
![](https://assets.st-note.com/img/1725348166-0GHucdjJtrDEh4q6eIMyvnxi.jpg?width=1200)
■日時:2024年9月13日(金)19:00〜21:00
■場所:渋谷キューズ
■参加費:無料
『自分にとっての理想のはたらき方とは?』
今いる環境(または違う環境で)でよりよくはたらくには?普段出会わない人とフラットに利害関係なくはたらき方やキャリアについて話すことで、新しい気づきや刺激が得られるワークショップです!
流れは今回と同様で、ワークは以下を予定しています。
①理想のはたらき方や仕事を考える
②理想を実現できる仕事や環境を考える
③今日からの行動宣言
参加方法
ご参加希望の方は下記Facebookグループへの参加申請をお願いします!
どなたでも無料で参加いただけます。コミュニティ内のイベントページから「参加予定」のボタンを押してください。
・応募条件:
- 自身のキャリアやスキルに不安を感じている方
‐キャリアにおける自分の可能性について考えたい方
-“はたらくWell-being”について考えを深めたい方
ひとつでも当てはまる人はぜひのこの機会を活用してください💡
✅このままでいいのかな?ってもモヤモヤしている
✅自分のスキルに自信が持てない
✅自分にはスキルがない(手に職がない)
✅副業に興味はあるけど実態がわからなくて一歩踏み出せない
✅会社利益や目標のために自分を犠牲にしがち
「自分にはスキルがない」「自分のスキルがわからない」と思っている人も、相手からのフィードバックでスキルを客観視できて視野が広がります。社外のつながりができるのも面白いですよ!
どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申し込みください🎵
はたらくWell-beinlg Lab.❌キャリアクロッシングセミナーコラボ講座を実施するに至った背景などはこちらのリリースもお読みください!
前回の様子も記事になっています👇
ウェルラボとのコラボを通じてやりたいこと
![](https://assets.st-note.com/img/1725424556-phmdLeU5MBsvfr2a8y6wXPCD.jpg?width=1200)
私は「世界を飛び回りながら働く」海外ノマドワーカーになりたい思って働き方を変更しましたが、会社員時代に自分のスキルが社外で通用すると自信を持てていたら、もっとポジティブに仕事に取り組めたんじゃないかとか思うことがあります。
会社の外に出ることで知ったことを、今組織やコミュニティにいる人たちに知ってもらえたら「知らないからできなかった」「知ってたらできたのに」と思うことが減って、選択肢を広げるきっかけになる。
そのために私ひとりの経験だけじゃなく、さまざまな分野の企業や職種の人たちとつながり、スキルやキャリアについて本音で話せる環境を作っていこうと思いました。
今回のイベントをはじめ、今後も自分のはたらき方と向き合ったり、はたらくWell-being を考えるきっかけを作っていきます。みんなが自分の可能性を信じて輝かせていける場になるように頑張ります!
最後までお読みくださりありがとうございます!
★あつみのプロフィール
2009年早稲田大学卒業後、トヨタ自動車入社。法人営業にて商用車や官公庁向け車両の営業・商品企画を経て、2015年より広告宣伝に携わる。コミュニケーション戦略立案、施策展開まで国内の販促企画業務全般に従事。
2022年に海外ノマド体験「ノマドニア」に参加後、海外ノマドワーカーとしてフルリモートのはたらき方を実現。法人のマーケティング支援やコミュニティ運営に携わる。「大企業スキル勉強会」主宰。
★過去の大企業スキル勉強会まとめ(参加者レポートや勉強会の案内)
★イベント登壇・参加レポート
★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記
いいなと思ったら応援しよう!
![あつみ|ノマドマーケター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134932727/profile_e2da013f57ec08aa04a1b14adcc17a94.png?width=600&crop=1:1,smart)