
自傷行為と一緒。
他人を見て、「すごいなー」と思うことがよくある。
他の人の良い面・素敵な面に気付けるのは、自分としてはいい事だと思うのだけど、私はその先に必ずと言っていいほど「でも私には…ない」が出てくるから厄介だな、と思った。
写真が上手な人を見て「素敵な写真だなぁ。私にはこんな上手な写真撮れないもんなぁ」とか。
可愛いイラストを見て「可愛い絵だなぁ。こんな風に、さらっとイラストが描ける人になりたかったなぁ。私はぶきっちょだもんね。」とか。
わかりやすい文章を書いてる人を見て「こんな風に上手に言語化できてすごいなぁ。私はいつになったらまともな文章が書けるんだろう…」とか。
「すごいなー」「素敵だなー」で終わればいいのに、その先に「私にはその能力無いよね」みたいな、自分を卑下する言葉が、毎回セットになって出てくる。
「あの人にはあって、私にはない(だから自分は駄目な奴)」っていう思考って、自分で自分のことを傷つけてる。
自傷行為と一緒。
リストカットと一緒。
血が見えていないだけで、体に傷がついていないだけで、自分の心はぼろぼろになっていく。
先日、プロレスについてすごくわかりやすく言語化されている記事を読んだ。
その時Xで「私は写真も上手く撮れないしイラストも描けないし文章も稚拙。みんなみたいにプロレスの良さや楽しさを伝えることができないなぁ。楽しさを伝えるにはもう波動しかないな」みたいなことを呟いてしまった。
本当、無意識レベルで。
みんなはできる。上手い。
でも私はできない。へたくそ。
なんでこんな、自分を馬鹿にするような言葉、卑下するような言葉、当たり前のように自分に言えるんだろう。
他人を傷つけるのは駄目でも、自分だったら傷つけてもいいって思ってるのかな。
呟いた後になってから、「これ、自傷行為と変わらないじゃん」って気付いて、投稿を削除した。
私は多分、無意識のうちに「あの人はすごい人」と思って、自分よりも他人を上に見る癖がある。
そして、その「すごい人」と比べて、自分で自分を傷つけてる。
少しずつ気付けるようになったのだから、自分のタイミングでやめられるといいね。