
理科系夫が「チョコレート効果」を食べ比べたら、こうなった
チョコレート効果72%と86%
理科系夫は主夫になってからコーヒーに目覚めました。
朝ご飯を食べたあとに、ゆっくりとコーヒーを淹れます。お供は必ずチョコレート効果72%、4枚食べます。
ポリフェノールを毎日効率的に摂る方法だそうです。
このnoteで
チョコレート効果を食べている方から
● 72%では甘すぎるから86%にする
● 86%では苦いので72%に戻ってきた
などのコメントをいただきました。
その話を理科系夫にしたところ、
今日、戸棚に見慣れない箱がありました。

72%のチョコレート効果は緑色の紙だけど、86%は金色でした。

理科系オット「今日はコーヒーと一緒に、72% を2枚、86% を2枚、
合計4枚を食べ比べる」(宣言)
あつこも同じように食べてみました。
ーーーー
さて、感想はどうでしょう。
理科系夫「86%はちょっと苦いかな」
あつこも同意見。やっぱり苦いです。
理科系夫「うーん。
この2つを一緒に食べたらいいんじゃないの」
あつこ「???」
理科系夫「72%と86%を半分ずつ一緒に食べて
口の中で79%にする」
あつこ「(72 +86)÷ 2 = 79 っていうこと?」
理科系オット「そう」
文系あつこもずいぶん進化してきました。ふふふっ。
【作ってみよう!79%のチョコレート効果】
72%と86%のチョコレート効果を1枚ずつ用意します。

包み紙の上から半分ずつ切ります。

このチョコレート効果、本体の色がほぼ一緒なんです。
紙をとってしまうと、どっちがどっちだか分からなくなってしまうので。

それぞれを交換します。

うんうん、これで「79%のチョコレート効果」の出来上がり。
理科系夫「これチョコレートの表面のロゴが、明治ってなるようにできればよかったね」

確かに、そこまで考えていなかったので「メメ」とか「ジジ」みたいになっちゃいました。魔女の宅急便か。
それではこの79%。
いただいてみましょう。
片方のかけらを早く食べちゃダメですよ。両方とも平等に噛まないと。
理科系夫 (無心に口を動かす)
ーーー
理科系オット「うん、これ、いいんじゃない」
あつこ「本当だ。72%の甘さにずいぶん慣れてきたから、これだとちょうどいい感じがする」
理科系オット「でもいちいち半分ずつ切るのは面倒だから」
理科系オット「こうやって2つずつ重ねて
端っこの方から少しずつ食べるようにする」

あつこ「???」(本日2回目)
マジマジと顔を見てしまうあつこ。
2枚ずつ重ねて端っこからかじるんですか??
ほんとに?毎日そうするの?
いやー。
この人なら。
やり・・・・ますね。
それはともかく「自家製79%」の味、なかなか良いです。
ぜひお試しください(ヒマな方限定です)。
チョコレート効果79%で作る伝説の剣
理科系オット。包み紙を折るの忘れていません。
これで剣を作るのが彼のルーチン。
脇にそっと私の食べた紙を置いておいたところ、
自動的に折られていました(自動生成機能)。
ほら、捨てるときに手に刺さると痛いんですって
以前ノートに書いた72%の剣。

86%だとこんな感じ

この2つ合わせるとどうなったか。

理科系夫「交互に色を使うときれいだね」
あつこ「・・・・・・」
さらに威力を増して。もはや伝説の剣ですか。
あつこ「もうこれ、何かに刺さりそうだよね。豆腐とか」(ため息混じり)
理科系オット「あー、それだったら」
キッチンに行って何やらゴソゴソ。
ーーー
理科系オット「はい!」
目の前に差し出されたのが。


あつこ「???」(本日3度目)
これってゼスプリ。大好きなゴールデンキウイ。
刺さっています。
あつこ「・・・・・・」
理科系オット「うーん、ツノになるかな…」
ごそごそごそ。
理科系オット「はいっ!」

ツノとしっぽ。
こんなキャラがいそうです。
すみっコぐらしとか、カピバラさんとか。
盛大にため息が出そうになったけど。
ーーー
なんだか
「ここで負けたくない」
って言う気持ちが
むくむくと出てきてしまったのです。
あつこ「これは目をつけないと。
画竜点晴だね。」
あつこ、目を書く。

おおー。
可愛くなりましたよね!ね!ね!
モルカーに似てる!

理科系オット「じゃぁこれ、夕飯後のデザートにしよう」
ええっ、こんなかわいいのに?
皮をむくとき、悩みそう…。

いいなと思ったら応援しよう!
