![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31000732/rectangle_large_type_2_3c90f5b80b610c527a04668642bf36df.png?width=1200)
デコ、デコ
朝、ミューズリー、コーヒー。
zineのこと、ごにょごにょしてみる。
写真を撮ってみたり、エクセルでいろいろつけてみたりする。
昼、美容院へ行く前に石川町駅のドトールでソイラテとジャーマンドック。
小雨が降っているせいか、店内は空いている。
ジャーマンドックにトマトケチャップの小袋が添えられている。以前は頼まないとついてこなかった。ケチャップが好きなので、うれしい。
おそれを知らないわたしは美容師さんに、エマ・ワトソンの画像を見せた。
「こんな感じにお願いしたいんですけど」
「うん。うーん。うん」
美容師さんは優しくて腕が良いので笑ったりせず、ちゃんとかわいい髪型にしてくれた。
推しの話になったので、柳俊太郎くんの画像を見せた。彼がインスタライブ中に見せた自然な表情を、わたしは嬉々としてスクショしまくったのだ。
「うーん、うん?」
伝わらない!彼のかっこよさが伝わらない!
でも伝わらないことで、よりレア感が高まる。
あー、わかりませんか、この美しさ。
やれやれ顔を、わざとしてしまいそうな気分になる。
さて美容師さんの推しは、最近引退したバレーボール選手だった。マニアック!
美容院を出て、元町商店街を歩く。
伊東屋くらいしかわたしが入れるお店は無くって、対象年齢が高いお店がほとんどなんだけど、好きなのだ。神戸の、元町商店街に似ているからかもしれない。自分では買わない輸入の家具や、真珠や、美しい時計やティーカップ。眺めて歩くだけで、ゆとりのある人のような気になれる。
伊東屋で買い物をしたときに使った店内用バッグがかわいかったので、売ってないか聞いたところ、売ってはないということだった。
軽くてマチがたっぷりあって良い。
あんなのがほしい。
そう思いながら最寄駅のロフトに行ってみたら、似たようなかたちのものがあった。
300円ととても安くて、帰りに納豆を買って入れてみたらそんなに透けないし、これは重宝しそう。
そうだ、引越し先のインテリアも気合い入れよう、とロフトの上の書店へ行く。エル・デコをぱらぱらとめくり、捨てられない性分のわたしが溜め込んだ小物を思い起こして、やっぱりエル・デコは買わずに帰る。まずは物を出したらしまう、それができてからのエル・デコだ。
夜、納豆、ごはん。
この献立のどこがエル・デコだ。
いいなと思ったら応援しよう!
![UNI(うに)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8021459/profile_4e96de23aa3fca0af0a6ca3dc7d530fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)