![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33625174/rectangle_large_type_2_8770a991d644f1356145b01971727d47.png?width=1200)
日記、『13th 憲法修正第十三条』
2020/08/30(日)
朝、バナナ、ミューズリー。
今日が土曜だと思っていた。
昼、ソーセージロールパン、コーヒー。
Netflixで『ロマンスドール』を観始めるも、気が乗らなくて途中でやめた。
ラブドール製作職人とモデルが出会う場面で、変にドールのことを隠し、嘘をつくという設定にもやもやし。
三年おっぱいを触ってない職人が、モデルの胸を触らせてもらう。職人たちがジャンケンをして、誰が触るかはしゃぐ。
ぜんぜん乗れないわ!
要はわたしの好みじゃない。
真正面からセックストイだとモデルに言う展開でお願いしたい。
醒めたので、ドキュメンタリーを観ることにする。話題になっていた『13th 憲法修正第十三条』をえらぶ。
現代の米国の社会問題に、アフリカ系アメリカ人の"大量投獄"がある。黒人が犯罪者として逮捕されやすい事実を学者、活動家、政治家が分析するドキュメンタリー。
アメリカの刑務所産業に衝撃を受けた。
アメリカはいつ人種差別をやめられるんだろう。決して他人事とは思わないけれど。
“彼らの心を解放して俺たちも自由になりたい”
黒人のうたう歌詞が心を打つ。
情報量がめちゃくちゃ多いけれど、奴隷制から現代(2016年まで)にどうつながっているのかがわかる。
BLMと聞くけれどなんだろうと思っている方にも、おすすめしたい。
夕方、ショッピングモールへ行き、ウォーキング。
ばんごはん、お鮨のパック。
いいなと思ったら応援しよう!
![UNI(うに)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8021459/profile_4e96de23aa3fca0af0a6ca3dc7d530fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)