マガジンのカバー画像

アツの夫婦関係学マガジンバックナンバー2020年5月号

11
2020年5月に発行した夫婦関係学マガジンの記事を1つにまとめました。まとめて読みたい場合は、こちらの方がおすすめです。
記事を単品で購入するより、こちらのバックナンバーの方がお得です。
¥900
運営しているクリエイター

記事一覧

家事育児の「緩やかな分担制」が夫婦の絆を強くする。

こんにちは。 こないだ、こんな記事を書きました。 この記事の中で、家事育児の「緩やかな分…

100

今日のパパおやつ:超簡単!さっくさく手作りスコーン

こんにちは。 今日はずっと(ぼくが)楽しみにしていたスコーンを作ってみました。 スコーン…

100

デリバリーの本質的な価値は「良好な夫婦関係と親子関係」を得られること

こんにちは。 こないだ、こんなtweetを見かけました。 twitterでは、この女性への共感がたく…

100

料理の手間より、「子供に食べさせる手間」を減らした方が楽だと気がついた話。

こんにちは。 あなたのお子さんは大人しく座ってご飯を食べていますか? それとも、食事中に…

100

頭を丸めバジルとイタリアンパセリを栽培し始めた話。

こんにちは。 コロナの影響で、みなさんには、どんな個人的な変化がありましたか? ぼくは個…

100

妻の気持ちを盛り上げる「会話のネタ」おすすめ3選

こんにちは。 自粛生活で、今まで以上に夫婦で過ごす時間が増えた家庭は多いんじゃないでしょ…

100

妻の「鎧」を脱がせることが、セックスレス解消の道に繋がる

こんにちは。 昨日の夜、妻と話をしている時に、「夫とのセックスを断る妻の心理」という話題になり、なるほどなと思うことがありました。 今日はそのことについて書いてみようと思います。 子どもが生まれて何年かすると、自然とセックスレスになっていたという夫婦はかなり多いです。 統計では、約半分の夫婦がセックスレス(1ヶ月以上性行為がない状態)になると言われています。 そして、夫が拒否するのか?妻が拒否するのか? という問題もありますが、ぼくが男性だからということもあるのか

¥100

妻との「世界観」を合わせる方法

こんにちは。 今日、こんなTweetを見かけました。 夫が出先から、なにか買ってこようか?と…

100

妻に「今、あたしのことバカにした?」と思われないための上手な話し方

こんにちは。 妻との会話の中で、自分としては、なんの悪意も他意もない話し方をしているつも…

100

父親が子供と関わることによる、子供の人格形成への影響について

こんにちは。 仕事が忙しかったり、疲れていたりで、なかなか子供と関わることができないこと…

100

育児によって父親のストレスが減る科学的根拠

こんにちは。 産後の妻との関係を修復するには、男性が育児に積極的に関与し、妻を妻であるこ…

100