写真で振り返る!Twitterフォロワーと征く関西2泊3日回想録(2019年3月)
関西。東日本ド真ん中に生まれ育ち、一時は首都圏に移住し、そして出戻りしてきた自分にとっては、文字通り程遠い存在である。
地元いわきからの場合、特急&新幹線なら片道で半日と2万円は飛ぶ(よく父が大阪出張に行っているが毎回苦労しているようだ)。片道一万円ちょい(だったかな)の夜行バスはコロナ到来を待たずして事実上の廃止。伊丹への飛行機定期便はあるが空気。というか飛行機自体未だに乗ったことがない…
そんな訳で大学以前に関西ないし関東以西に進出したのは、小学生2年生の頃に愛・地球博にツアーで行った時(当時の自分はその近くでやってたポケパークに行きたがってた)と、高校2年の広島&関西への修学旅行の2回だけだ。
しかし上京し(埼玉なので厳密には上京ではないが、どっちでも同じようなもんじゃろって事で以後便宜的に"上京"表記とする)大学生になると一変。四年(半)の間に実に二度も関西に出る機会があった。物理的に距離が縮まるだけでこうも行きやすくなるものなのか。
一度目は正に若気の至り、2017年1月の実質日帰り大阪弾丸遠征。ソニックのライブイベント目的で敢行したものだ。これについてはソニックのバースデーである6月分の記事で書こうと思う。『#わたしの旅行記』の期間が6月上旬までなので、期間中に合わせようとすれば今年は23日キッカリには出せないのが惜しいがやむを得ない。別に賞狙いとかでは全くないんだけども。賞狙いで本気で執筆されている方々には申し訳ないと思っている。
そして二度目が2019年3月の2泊3日京都・大阪滞在。今回はこれについて書こうと思…ったのだが、いかんせんもう記憶の大部分があやふやなのでうろ覚えで書くことになる。故に当時の同行者や現地で会った人たちに取材協力をお願いしたりもした。ご協力ありがとうございました。
それでも細部は異なる部分が多々あると思うが、そこはご了承いただきたい。
事の始まり
上京当時からTwitterで知り合った方々と実際に会う事は多かったのだが、その中の一人が丸加戸くんという大学生(当時)だ。なんと住んでる場所が同じ沿線沿いで距離もすぐ近く。世間とはしばしば自分が思っているよりも狭くなるものである。
故に彼とは特に現実での交流が多く、焼肉やちょっと高い寿司を食いに行ったり、彼の趣味で近場の割と有名な神社に行ってみたり、「男ひとりで観に行くのも恥ずかしいから」と彼に誘われて『天気の子』を観に行ったりもした。映画もとても良かったし、そういう誘いが無ければ観ることも無かっただろうから彼には感謝している。
(この件があったので新作の『すずめの戸締まり』も気軽に観に行けたのだが……これについてはいずれどっかで打ち明けたい。ややネガティブ寄りな話なのでnoteに書くかは悩み中)
そして2019年年始の大学3年後期終盤。この時点で半年の留年が半ば確定していたのは内緒だ。「せっかく生協のサービスでお得に旅行できるし一度はこれ使ってどっか行きたいなー(合宿免許は別)」という思いは入学時から既にあったが、遂にこの後期終了後の春休みのタイミングでの敢行を決意。京都の方は神社とかそういうのも多いし、せっかくなので丸加戸くんも誘ったところ快諾してくれた。更についでに、この機会になかなか会えない関西側の知り合い達とも会ってみよう!と色々画策。彼らからも快く了承していただけた。
バスや新幹線・ホテルの予約やら向こうで会う人とのスケジュール調整やら、期末テストとかもそっちのけで色んな準備に明け暮れる日々。お前は留年への危機感というものを少しはだな。そんなこんなで遂に決行の時は来た!
1日目
(この後北側の方で色々神社とか見て回っていたらしい丸加戸くんと合流して大阪駅前のホテルへ。一日目終了。)
2日目
(この日はほぼ終始別行動。)
3日目
最終日。シメとなるこの日はとある知り合い2人との焼肉会があったのだが、肝心のその時以降新幹線に乗って帰宅するまでの写真記録が無かった。無能。
なので貼れるのはその道中の写真のみ。まぁその焼肉会もとてもここには書けない凄惨たる結果となってしまったのだが…(そうなった原因は100%自分にあるとだけここで改めて懺悔する)
この後近くのラウンドワンで2人と合流し件の焼肉会へ。その後新大阪から新幹線で帰路につくのだった。帰りも夜行バスにしたりしないで本当に良かった…と自分と丸加戸くんは口を揃えて言っていた記憶。
なんとか今月中に書き終えられた…。あんまりいい感じに書けなかったが、こういうのは記録すること自体に価値がある、と思いたい。
次関西行く時はUSJのニンテンドーワールド行きたいな。またTwitterの知り合い達とも会いたい。いつになることか…
この記事を書くにあたって、丸加戸くんにはすっかり抜け落ちた滞在中の記憶を掘り起こす手伝いなどで大変世話になった。ここに感謝の意を表したい。