マガジンのカバー画像

刀剣鑑賞

8
刀剣についての記事です。 全国津々浦々
運営しているクリエイター

記事一覧

トーハク刀備忘録その1---亀甲貞宗etc…

東京国立博物館、通称トーハクの刀剣展示を記録して行く企画、第一弾。 (トーハクさんの刀は常…

苛性ソーダ
2か月前
3

物語に想いを寄せて---刀剣乱舞@日本科学未来館

みなさんこんにちは、今回は東京・お台場にある日本科学未来館で開催中の「刀剣乱舞で学ぶ 日…

苛性ソーダ
3か月前
4

加賀前田家の重宝揃い踏み---桜の金沢旅

今回は石川県金沢市、石川県立美術館さんで開催中の加賀藩前田家の名刀-天下五剣の名宝「大典…

苛性ソーダ
7か月前
8

どの流派がお好み?---五ヶ伝を知る@刀剣博物館

こんにちは!苛性ソーダです。 今回は、刀剣博物館さんで開催中の「五ヶ伝と五ヶ国の日本刀」…

苛性ソーダ
5か月前
5

名刀もとめて西へ---神戸・大阪小旅行

名刀を見て、その地の景色を楽しみ、その地の美味しいものを食べ、その地の温泉でゆっくり湯治…

苛性ソーダ
5か月前
8

名将達ゆかりの地・米沢から---山形横断旅行前編

みなさんこんにちは! 今回は山形県にある米沢市上杉博物館さんの「上杉茂憲 最後の藩主と米沢…

苛性ソーダ
5か月前
7

酒井家のお膝元・鶴岡へ---山形横断旅行後編

※この記事は後編になります。 ↓↓前編はこちら↓↓ 月の山寒河江から鶴岡を目指して西へ進み、月山湖PAでまだ雪が残っている月山を眺めます。 この景色を見て、山形を旅した松尾芭蕉はこんな歌を詠んでいます。 雲の峰 いくつ崩れて 月の山 入道雲が何度も形を変えて漂っている中にこの月山が不動の姿で立ち尽くしている、という歌。 風流ですね。 月山のふもとをどんどん進んでいくと、道の駅を発見。お腹が空いたのでここでお昼にします。 ここ朝日地域のそば粉を使用した打ちたての太麺にと

美術品が映す景色---刀剣鑑賞入門@静嘉堂文庫

6月は雨が多く、レジャーも出来ないし出かけるのも億劫…………. そんな時は博物館美術館巡り…

苛性ソーダ
4か月前
9