
~椿の会テーブルスタイル茶道~
茶道歴ゼロ・実績ゼロ・肩書ゼロでも先生になれる新しい茶道のカタチ
あなたの居場所はきっとここにある
たった8回の講座で仕事にできる資格取得
たった8回の講座でお茶の先生になれる
たった8回の講座は全てオンライン可能
「お茶と出会って人生が変わった」「自分を好きになった」
10,000名以上の方がテーブルスタイル茶道を体験し、現在400名以上の方が講師となり、世界16か国で活躍し、人生を変えています

こんなお悩みをありませんか?
怒ったり落ち込んだり、過去の後悔を何度も繰り返し考えてしまう
子育てで大切な基礎の部分が教えられていないような気がする
自分のやりがいや夢が見つからない、人の役に立ちたい
自分の外見にも中身にも自信がなく、自分を認められない
常に人と比べたり、他人の評価ばかり気にしてしまう
何モノでもない自分にモヤモヤする
問題が起きると自己解決できずに他人の意見に従ってしまう
いつも同じ環境で自分の成長が感じられない
日本文化の知識がない、マナーに自信が無く人と接するとき不安
海外旅行に行きたくても行く仲間がいない
テーブルスタイル茶道で
お悩みすべて解決です
椿の会テーブルスタイル茶道は、
掛け軸の代わりに茶教、釜の代わりにポット、正座の代わりに椅子、畳の代わりにテーブルを、茶道が日常に溶け込むようアレンジをしています。
その日常の中心となるのが、深く考えたり、自分を見つめ直したりする習慣としての椿の会オリジナルの『茶教®︎』です
日本文化の知識やマナー、偉人から学ぶなど、私たちが取り入れやすい内容になっていて、日々の生き方や自分づくりのヒントが内包されています。
茶教の言葉を味わいながら心を整え、所作を整えながら美しい人へと成長していく、椿の会はそんな人が増えることを目指しています
茶教®︎とは?
〜自分を幸せにする道しるべ〜
・・・・・・・・・・・
講師になるまでの8回講座って??
認定講師養成コースは、初級・中級・上級を受講後、最終テストに合格すれば認定です。茶道経験がなくても上級まで受講していただければ短期集中【最短5日間】でお茶の先生になることができます。
椿の会受講生が感じる日常の豊かさや充実感には3つのポイントがあります。
1. 学び続ける日常を得たこと
日々学びたいという気持ちが起こり、それぞれのペースで日本の行事、歴史、文化、器、花、茶、しつらえなど学び続けることができます。学べば学ぶだけ心が豊かになり、アウトプットしたくなります。インプットとアウトプットがセットになった大人の学びがあります。
2. 自分を整える習慣を得たこと
一服のお茶を丁寧に点てるその時間が、心を静め、集中力を高め、自己を客観的に見つめ、整える時間として毎日に組み込まれます。おのずと自分軸で生きられる芯ができます。
3. 周りと共に幸せになる姿勢を得たこと
一人勝ちではなく、全体で良くなりたいという気持ちになります。同じ志を持った切磋琢磨できる仲間をみつけることで、辛い時は励まし合い、成果が出たときには喜び合えます。仲間がいることでモチベーションが保たれますし、日本だけでなく海外での社会貢献が可能となります。
興味をもったあなた、
まだ一歩踏み出せませんか?
お金の無駄になってしまいそう
→→ 将来あなたが笑顔になる一生モノのスキルです
他の習い事と比較して悩んでいる
→→ それは逆境から救ってくれますか?
逃げ癖、諦め癖がある
→→ その癖が治ります
自信がありません
→→ 強力なサポート体制があります
今の仕事はやめられない
→→ 副業に出来ますし、その仕事は好きですか?
仕事が忙しい
→→ オンオフ明確な切り替えが効率化につながります
副業禁止の会社です
→→ 辞めたときの不安や焦りが無くなります
子育てに忙しい
→→ スキマ時間で自分だけの強みを身につけ社会に貢献しませんか?
・・・・・・・・・・・
【体験会のご案内】
もっと知りたい方、迷っている方、まずはご体験👇
🛑オンライン体験会 60分+質疑応答 2,000円
🛑対面体験会 90分 5,000円
1)最寄り:逗子葉山駅 徒歩2分
2)最寄り:宝町、京橋、八丁堀、東京駅 近く(お休み中)
🛑木曜日の午後、日曜日の午後の実施が多いですが、お客様のご都合に合わせて日程を調整させていただきます
🛑体験会内容
お菓子やお抹茶のいただき方・懐紙の使い方
お点前実演・季節の行事や暦、茶教®︎
一目置かれる所作・自分時間を楽しむ美意識を磨く方法など
※対面では、薄茶1~2杯、お菓子をご提供
※正座なし、服装自由、お気軽にご参加ください
・・・・・・・・・・・
茶道体験で、一服いかがですか?
美味しいお茶をご用意して、
あなたをお待ちしております💚
お申し込み・お問合せはコチラをクリック
・・・・・・・・・・・
上級講師 小島みさと
椿の会テーブルスタイル茶道