「プロのグラフィックデザイナーとイラストレーター、まなびの雑談。」やる理由と説明。
* 2021年7月30日:追記
ラジオ「306号室」は、YouTube「プロのグラフィックデザイナーとイラストレーター、まなびの雑談。」にグレードアップしました!
今後は、アトオシのYouTubeよりお楽しみいただけると幸いです。
------------
【 目次 】
■ ラジオ詳細・コンセプト・目次
■ 第1回「ジョナサンからの刺客」
■ 第2回「酒よ」
■ 第3回「ガチャ切りマジゆるさねえ!」
■ 第4回「デリバリー探偵」
■ 第5回「オリエンタル美人対策会議」
■ 第6回「ガンジス川でナンじゃこりゃ」
■ 第7回「赤いセリカまじゆるさねえ!」
■ 第8回「チルトーーク!」
■ 第9回「きまぐれ未来予想図」
■ 第10回「方言よもやま旅話」
■ 第11回「男子校サミット 2018」
■ 第12回「こちらオンナゴコロ研究所」
■ 第13回「マナーの虎」
■ 第14回「芸能人あれやこれや」
■ 第15回「M-1グランプリ2018に出たよ!」
■ 第16回「夏のおもひでぽろぽろ」
■ 第17回「研修合宿ティーチャー永井」
■ 第18回「元カセイ人の証言」
■ 第19回「Mr.めんどくさいの苦手くん」
■ 第20回「おもちゃのチャッチャチャース」
■ 第21回「モテないモテない詐欺疑惑」
■ 第22回「にこるんに首ったけ」
■ 第23回「ケチャップ美味い!」
■ 第24回「お蔵出し総集編 ①」
■ 第25回「2019新春特大号」
■ 第26回「時空を超えてコノヤロウ病」
■ 第27回「反省する男」
■ 第28回「ベランダから失礼いたします」
■ 第29回「家庭円満な男」
■ 第30回「2ちゃんねるの話」
↑ 各回のリンク&タイトルです。更新毎に、目次が増えていきます。
↑ “ポッドキャスト版”はこちらから聴けます。
------------
突然ですが、近日よりnoteで、イラストレーター工藤陽之(くどうたかゆき)さんと、ラジオを始めます。
---
僕は“何気ない会話”が好きだ。“面白い会話”も好きだ。学生時代、金と彼女はなかったが、時間だけはたらふくあった。ジャナサンやベローチェも好きで、モテない友だち通し、しょうもない話しを延々とする時間が、限りなく快感だった。
会話は、セックスである。これはもう、男女関係ない。何気ない会話の中で、「あぁ、それわかる! わかる!」なんてな共感や、予想もしない派生の派生の派生でフラフラと寄り道していくトークテーマ、ふとしたツッコミから生まれる笑い(ツッコミにつなげる小ボケも)。
そんな、肉体的な快感さえも凌駕する雑談。会話。好きっす。
---
しかし、年を取る度、デザインの仕事をしていく中で、「“何気ない”会話」の時間は、「“意味ある”ヒアリング、打合せ、プレゼン」の時間に、グイグイと押されてきた。
“意味”はもちろん大事である。デザインが持つ機能、目的、何のために社会に役立つか。しっかりと考える。と、同時に。なにもかも、“意味”ばかり求め過ぎると、「味気ない人生」になってしまう。
「意味ある時間」、つまり、「超合理的な時間のみ」で過ごす。どういうことか? 前にも書いたが、「メシ・寝る・仕事・ウンコ」これ“だけ”で過ごすことだ。たしかに無駄がない。一切。うーん。超合理的。“意味”の塊。
でも、待てよ? それって、“本当に生きている”ことになるのかい??
---
「生きる喜び」っつーもんは、人それぞれだけんど、何気ない日常の中で、ふと、「なんか、いいな」と感じる瞬間でもあると思うんですよ。それが僕にとっては、「無駄話しをしている中で、生まれてくる笑い」であった、と。
「喜びを生む」ことは、「デザイン」でもある。
実務の中で、ガッツリ雑談することは、あまりない。しかし、寄り道はある。なんなら、その寄り道を“メインストリート”にしてみよう! それが、本ラジオ「306号室」の企画です。
------------
◎ イラストレーター工藤陽之さんって??
いきなり出てきた名前。工藤陽之。私が一緒にトークラジオする方。一体、どなたでしょうか? という声もあるでしょう。先にプロフィールをお伝えします。
【 イラストレーター工藤陽之(くどうたかゆき) 】
1978年青森県弘前市生まれ。セツ・モードセミナー卒業。 デザイン会社でのイラストレーターを経て、現在フリーランスで活動。
「ザ・チョイス」年度賞入賞・入選、「1_WALL」入選、「ADFEST(アジア太平洋広告祭)」プロモ部門シルバー受賞、「graniph award」 銅賞受賞、「TBSラジオ『東京ポッド許可局』」イベントグッズコンペ採用、他いっぱい。
・ 工藤陽之 Twitter
・ 工藤陽之 Instagram
・ 工藤陽之 ポートフォリオサイト
描くイラストレーションは、こんな感じです↓
……この絶妙な抜け感と、やわらかなオシャレ感と、独特の空気感。ね? 最高でしょ?? (ちなみに一番下のモリサワ広告は、私がディレクション・デザインしました。あと、私企画の「人の顔が魅えるデザイン展」フライヤーでもイラストを描いていただきました)
------------
◎ なぜ、イラストレーター工藤陽之さんとラジオをやるか?
もともとの経緯。私がデザイン団体、日本タイポグラフィ協会というのに入っておりまして、この協会内に、「日本タイポグラフィ協会の活動を広く伝える」ことを目的とした、広報委員会というものがございまして、そこに属しているのです。
広報委員会内で企画された、大手書体メーカーであるモリサワさんの企業広告「国字を歩く」シリーズにて、「国字(日本独自の漢字)」と「日本の景(景色・情景)」を感じる「フォント・イラストレーション」を重ねて、「日本を代表し、文字を扱うメーカーとしての起業姿勢を見せる」目的でつくっていました。
---
約2年前。このシリーズ、私がディレクション・デザインを担当させていただくことになり。協会内デザイナーさんから、この企画にバッチリのイラストレーターさんいるよ! と紹介いただいたのが工藤さんでした。
なんでも青森にお住まいとのこと。メールで広告概要・方向性・ざっくりとしたイラストディレクション用のラフを送ります。おそるおそる、電話をします。
---
……気づけば、3時間経っていた。長時間にわたって、打合せをしていたのか? ノンノン。広告の擦り合わせは10分ほどで終わり、後の2時間50分は雑談だった。
といっても、デザインやイラスト関連がメインのお話し? ちゃうわい! こちとら、意味で満ちあふれた日々を送ってんだ! 雑談ってのは、くだらなければ、くだらないほどいいんだ!! わかってんのか!
仕事が山積みで、できれば、1分たりとも無駄にしたくない中。約2時間50分のクソみたいな無駄話。電話。しかも、直接会ったことのない相手。
わすれかけていた快感は、私の脳天から脊髄を通り、肛門を駆け抜けた。き、きもちいい……。
---
その後、永井と工藤は、なにかと「打合せの電話」と称しては、10分足らずで用が済み、毎回2〜3時間、しょうもない無駄話しをするのであった。
------------
◎ “三方良し”を生みだす「ラジオ」 = 「デザイン」。
「人の喜び」を生むことは、「デザインの役割」でもある。自分が“きもちいい”。相手も“きもちいい”。そんな会話を聞く、リスナーも“きもちいい”。
そんな、“三方良し”を生みだす「ラジオ」は、めちゃくちゃ高尚な「デザイン」だろう。しかも、くだらなくて、面白くて、笑いが生まれるほど、強固な「デザイン」となる。
クリエイターが「クリエイションに関係ない話し」をする時。実は、そんな四方山話の中にこそ、「リスナーを根っこから成長させる、気づきやヒント」が隠されているんじゃなかろうか。
---
カッコイイこと言ってはみたが、ストレートにいうと、単にラジオをやりたいだけである。しかし、本気の遊びだ。工藤さんなんて、このラジオ収録のためだけに、青森から東京まできているんだ。どうだい? 若干、ヒクだろう??
とまぁ、それなりに、必死に実績を重ねてきた、デザイナーとイラストレーターのおっさん2人が、ひたすら無駄話しをするトークタイム。お昼のシャレオツFMより、深夜の汗臭いAMといった感じでしょうか。
------------
◎ ラジオ「306号室」の“公開先マガジン”と、“注意事項”!
* 本ラジオ「306号室」の音声データは、近日、新規マガジン「“三方良し”を生みだす『ラジオ』」内で公開します。
* 特に、“「日常とデザインを拡げる雑文集」マガジンのみフォローしていただいている方”へ。本ラジオは、“雑文集マガジンのタイムライン上に出てこない”ので、ご注意くださいませ。できれば、発信元の永井アカウントをフォローいただけると、確実に漏れはございません!
---
反応によっては、一瞬アップして、すぐに消す可能性もあります(笑) どうぞ、お楽しみに〜!