
あ。疲れた。
「ああ、恥ずかしいことしてんなあ。」
僕は呟いた。
恥ずかしいこと―、とてつもなくダサくて、泥臭い。
「気まずくなるより、ずっといいでしょ。」
彼女は、にこりと、笑った。
間違いだらけで、ダサくって、かっこ悪くて間抜けな僕を、笑ってくれた。
自分自身のすべてが、ダサッくって厭になる。
間違いだらけで、クオリティも低い癖に、表現しようとする。
うるさくて、だい嫌いな自分が、鏡に映っていた。
「あたし、はみてるよ。かっこ悪い君も嫌いじゃない。」
彼女は、僕を肯定した。
僕にできる事なんて、何もない。
不思議に思う事がある。
人はどうして、出会い、影響し合うのだろう?
運命だろうか、偶然だろうか、必然だろうか。
生きていると不思議な事が起こる。
引き寄せられるように、事が起こる。
手繰り寄せられる。
僕たちは、知らないうちに、惹かれ合っていたのかも知れない。
「あ、あ、あ、僕は、君たちに会えて本当によかった。僕だけじゃ、僕の一人よがりに終わってたんだ。僕を肯定してくれた君たちがいなければ僕は、ただの、―。」
ただの、出来損ない、無能。
いいや、よく考えてもみれば、僕はできたやつじゃない。
できない側の人間じゃないか?
思い上がりも甚だしい。
他と違うだなんて、どうして、思った、他と違う何かで、ありたいだ、なんて、どうして、思った。
僕のできる事は、他のやつにだってできる。
僕よりできる、やつなんて、五万といる。
「あ¥り¥が^^とう。」
思いあがっている。
夢や希望は自分を苦しめるだけだ。
無理だろ?
小学生のころから、夢を見てりゃよかった。
冷めた子供だった。
反動が大人になっても、消えやしない。
永久に情熱が消えやしない。
僕は思った。
人間、子供のころに、冷めていると、大人になってから、物凄い反動が来るものだと。
だから、未だに、書いてるんだ。
作ってるんだ。
僕は、誰を楽しませたいんだろうか。
僕は―・・・。
鬱っぽいな。
身体に力が入らないよ。
力尽きた兵士のように、カラカラなんだ。
twitterのコミュが今日の2時30分から作れるようになったので、つくってみた。
すると、誰も、参加してこなかった。
https://twitter.com/i/communities/1519025051554947072
嫌気が差したし、無駄なものを作ったな。と鼻で笑った。
鬱っぽいな。
なんだか、疲れた。
やっぱ、小説を書くしかないよ。
やっぱ、書かなきゃいけないんだ。
僕は、心から、そう思った。
どうにか、書くように、情熱を向ける。
10万文字までは書こう。
完結まで、書こう。
そう、思った。