![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167673082/rectangle_large_type_2_b4588aa13b6c46d91f399d99b850e127.jpeg?width=1200)
2024年12月のまとめ
2024年も年末です。今年はどうだったでしょうか。とにかく夏が暑い印象が残っていますけれども,12月になってやっと冬らしくなった印象です。
では今月も,12月に投稿してよく読まれた記事をまとめていきたいと思います。
第5位
第5位は『ストレスは仕事への熱意を損ねるのか』です。日常のストレスはやはり仕事のパフォーマンスを妨げてしまう傾向があるのですが,マインドフルネスはその低下をうまく食い止めてくれるようです。
第4位
第4位は『Napkin.aiを使ってみた』です。AIを使ったサービスも,どんどん新しいものが登場します。Napkin.aiは,簡単な入力で魅力的な図を作成してくれるツールです。
第3位
第3位は『日常生活の中で創造性や好奇心を育てる方法』です。アメリカの心理学者ミハイ・チクセントミハイの本の中に書かれていた内容の紹介です。
第2位
第2位は『就職面接でナルシストを見つける質問は作ることができるのか』です。面接の場面でどのような質問をしたら,相手がナルシスティックな特徴を持っているかどうかをいちばん効率よく判定できるのでしょうか。
第1位
第1位は『ついウソの報告をしてしまう人の性格』です。パズルを解いて自分で成績を報告するときに,つい見栄をはってウソの報告をしてしまう人に特徴的な性格を検討した論文の紹介です。
引き続き
というわけで,今年もnoteを読んでいただきありがとうございました。新年以降も変わらず投稿していきたいと思っています。引き続き,よろしくお願いします。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50023260/profile_bbf6fde4400ae51a2655d8c5ec22287a.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。
日々是好日・心理学ノート
¥450 / 月
初月無料
【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?