見出し画像

好きなゲームの特徴と性格の関連

割引あり

皆さんは,日常的にゲームを楽しんでいるでしょうか。

ビデオゲームは,世界の多くの地域で非常に人気のあるレクリエーション活動だと言われます。アメリカ合衆国では50%近くの家庭が少なくとも1台のビデオゲーム機を持っていると報告されているそうです。


ゲームの研究

心理学でも,ゲームを研究対象にしたりゲームプライヤーをフィールドにした研究が数多く行われています。

しかし,時代とともにゲームが複雑化していて,研究の方もつねにアップデートが必要に思えます。ゲームが家庭の中に入ってくるのは1980年代ではないかと思いますが,それ以降も技術面での向上とともに,グラフィックスの向上,双方向性の普及,柔軟性の向上,ストーリー展開の複雑化など,ゲームの世界は劇的に洗練されてきました。

性格

これまでにも,特定のゲームの好みとパーソナリティ特性との間の関連について,研究が行われています。今回紹介する研究では,HEXACOモデルに注目しています。

H: Honesty-Humility(正直さ—謙虚さ)
E: Emotional Stability(情緒安定性)…神経症傾向の逆でBig Fiveとおおよそ同じですが,内容の一部がH因子に入るため完全に同一ではないようです。
X: eXtraversion(外向性)…Big Fiveの外向性とほぼ同じ
A: Agreeableness(協調性・調和性)…Big Fiveの協調性と大体同じですが,部分的にH因子に内容が吸収されているため全く同じではありません。
C: Conscientiousness(勤勉性・誠実性)…Big Fiveの勤勉性とほぼ同じ
O: Openness to Experience(開放性)…Big Fiveの開放性とほぼ同じ

ゲームには様々なプレイスタイルがあります。無茶なことをするようなゲームであるとか,成績を重視するとか,他者との関係を重視するなど,いろいろな要素がふくまれています。ゲームの中のどのような要素がどのようなパーソナリティに結びつくのでしょうか。

では,こちらの論文を見てみましょう(The HEXACO model of personality and video game preferences)。

ここから先は

771字

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?