![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140473805/rectangle_large_type_2_d6009096ceda3f826ea2d07f20b6b288.jpg?width=1200)
ピリリと辛い
山椒の実の収穫
庭の山椒が豊作で毎日山椒しごと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141327168/picture_pc_c4925217972ecd7992ee7c2ea5da855e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141327182/picture_pc_d1b5d2f76ab0061c58ce712b3365dd7a.jpg?width=1200)
初めて山椒仕事をするので周りの方々に色々と教えて頂いてます。
日陰の方は緑で、食べると爽やかな香り。ピリリもするけどマイルド。
枝から外してると部屋中山椒の香りが漂う。
日当たりが良いところは少し黄緑で赤色もついていたり。皮がしっかり。食べるとピリリ‼︎と山椒本来の辛さ。香りも良き。枝から外す時は、日陰よりも香りが漂わない。
どちらがいいのかはお好みなのかな?
山椒仕事中、目の周りが気になり触るとヒリヒリ…山椒の刺激が…笑
全身で山椒のエキスを頂いてます笑
山椒を収穫したら
プチプチ枝から外してさっと湯がく。
すぐに冷やして冷凍。
収穫したらすぐに処理しないと色が黒くなります。
冷凍で1年以上持ちますが、真空パックにできたら色もそのまま。
ちりめん山椒や佃煮、山椒醤油など旬をいただけるこの時期だけの手仕事ですね。