![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78337581/rectangle_large_type_2_10e620c7ed4bf1cadb300fda0aa89edd.jpg?width=1200)
投資信託 毎日200円積立 経過
かなり厳しい市場ですな
毎日200円積立
投資信託
安い時には 高い時より多く買付れる
ただ のちのち 上がらなきゃ意味がない
安いうちに買い増しし
高くなって 嬉しいってな感じだ
ただ 下げ相場は キツイね
毎日200円積立
プラス119円ではありますが
前日プラス477円だったので マイナス358円です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78337729/picture_pc_8d25085384573b89631430e71165bf51.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78337733/picture_pc_c48b80e30ed190b86a8150949fbe4453.png?width=1200)
ゴールドの踏ん張りに頼り中
笑笑
たかが200円の積立で ワアワアいうなって感じだよね
毎日200円積立の利点は
上げ下げの波に 慣れる練習ができるってとこ
あと
無理なく 積立られる
下がる
減るのヤダわーって話
そう言ってる
そう考えている方々に多く見られるのが
無駄遣いで投資してなくても
減ってるって話だわ
貯金が一番って方も
昨年日本円は17%も価値がなくなっていたんだよ
貯金もまた マイナス
てかマイナス17%って でかくない? 笑笑
じゃあ
タンス預金だわ
いやいや 今やインフレになりつつある世の中
タンス預金でも買い物する品物が値上がりしているんだから
これまたマイナスだよね
だから
投資とか投資信託とかだよ
マイナスになるけど
年一 配当金も入るし
もしかしたら 株価上昇でプラスになるかもだし
いや マイナスにもなるか
貯金や無駄遣いして
意味わからないものに投資だーなんて
やめたほうが良いーよ。
ただ 多少は貯金は必要
あと
投資は お金を借りてまですることではないので
気をつけて下さい
必ず 余裕ある100円から検討してみてください