
投資信託 毎日200円積立
先週から
粛々と アメリカ ETF買い増し中
とはいえ タイミング良いのか悪いのか
為替 ドルにかえきれず 円安気味
少しのドルで ETF買い
また円高になれば ドル買いして
ETF買い増し予定
粛々と
前まで
個別アメリカ銘柄買うーって考えていたんだけど
ETFの方が 今は狙い目かな
少しずつ アメリカ銘柄も買い増し
焦らずですね
さて
投資信託
プラス5186円
前の日プラス5333円だったから
マイナス147円ですね


ドルコスト平均法 最強だわ
ただ
ドルコスト平均法の弱点
最終的に相場が買い続けた頃より
上がってないと いけないのです