![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111921983/rectangle_large_type_2_bb0a6b717c7937057946903488b0434a.jpeg?width=1200)
暑中お見舞い申し上げます☆8月2日はハーブの日
毎日暑いですね。バテてませんか?
そんな暑い最中の8月2日はハーブの日!
私は毎日ハーブティーを飲んでいるのですが、この時期はレモングラスをよく飲みます。ベランダで育てたものをドライハーブにしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1690684362826-tzxEgJ6wm5.jpg?width=1200)
レモングラスはインドでは数千年前から感染症や熱病に役立つ薬草として利用されてきました。主な作用として殺菌、消化促進、血行促進、疲労回復、リフレッシュ、食べ過ぎの胸やけ、頭痛、虫よけ、などがあります。
地植えだともの凄く増えてしまうようですが、ベランダで大き目のプランターで育てるぶんには丁度良い感じです。多年草ですが日本では越冬しない地域もあるようです。私が住む愛知県西部では特に対策しなくても越冬してくれました。
よく飲んでいるせいか今年も今のところ食欲減退になっていません。意外と元気です。以前は暑いとゼリーしか入らない、、、って事もありました。レモングラスの他にも色んなハーブをブレンドしてハーブティーを作っています。楽しみながら今年の夏も乗りこなしたいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1690684541126-kRrecyQh1i.jpg?width=1200)
どれもベランダで簡単に栽培できます
そしてこの暑い中、クーラーのない場所にてクジラさんを糸鋸でカットしているのですが私よりも糸鋸が熱くなってますー!!モーターが焼けそう。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1690629442441-7LgP946OM4.jpg?width=1200)
体調が良いからと言って無理をせず、ボチボチ作ってショップに並べようと思います。これをすれば無敵!ではなく、何事も身体の声を聞きながら☆ですね。皆様もどうぞご自愛ください^^
*8月2日のハーブの日は2017年にエスビー食品によって制定されたそうです。私自身も日常にもっとハーブを取り入れると良いな、、と思っているひとりなので投稿してみました!
いいなと思ったら応援しよう!
![アトリエ*こんぺいとう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69923599/profile_f479bf9867fe4d83b058d4fc23c5b6e0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)