見出し画像

キュートなパン(ブリオッシュ型焼くパン)

白いお皿の上に仲良く乗っている3姉妹はブリオッシュ型で焼いたテーブルパン。
酵母は酒粕酵母を自家培養した物を使っています。自家培養天然酵母なのでパン焼きする時間は長いのだけれどのんびりだからこそ時間にとらわれないパン焼きができます。どういうことかというと、今!!というタイミングの幅が広いので自分の日々の行動が遮られることはあまりありません。インスタントドライイーストの普通のパン作りだと過発酵になってしまった〜とかありますよね。

野菜とハムとチーズをサンドした朝食

テーブルロールと言いましたが3度するとボリュームもあります。今日は野菜とハムと両面焼きの目玉焼きにチーズ。冷蔵庫のサンドできそうな物を挟みました。チーズがとろりと美味しい。
翌日常温で置いておいたパンですがなんの遜色もなく温めなしでもかなり美味しい!天然酵母のパンは次の日が・・・・と思っている方がいるかもしれませんがそれは配合だったり作り方だったりかもしれませんね。

近くからの横顔

丸く焼いても良いのですがブリオッシュというリッチなパンを焼く時の型で焼いてみました。スカートがヒラヒラするような可愛さ。食卓も華やぎますよね。手作りジャムを塗っても良いかも!

小さな袋に入れてこのままジップロックに入れて冷凍庫へ

保存は翌日食べる分を残して個包装してさらにジップロックのファスナー袋に入れて冷凍します。このストックが助かるのです。食べる分を出しておいて自然解凍で美味しくいただけます。カットして少しリベイクしても香ばしくて美味しい!

普通のパン生地ですが小型の型に入れて焼くとソフトに焼き上がります。水分の逃げにくいのでしっとり感も増しますね。ぜひ試してみてください!

いいなと思ったら応援しよう!