![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136010520/rectangle_large_type_2_dc34936259ef5dc0eb706415df6d99db.png?width=1200)
【時間管理】自分にとって優先順位が高い予定はぶらさない
今日は、時間管理について。
なんとなく、自分のことをあとまわしにしがちですが、自分の予定こそ、大事にしないと、バランスを崩してしまいます。どうしても「緊急」なことや「他の人からの依頼」の優先順位を高くしがち。
だけれども、緊急ではないけれど重要なことを蔑ろにしてしまうと、あとあと自分に皺寄せが返ってくるので、強い意志で予定を守る必要があります。
特に私が大事にしている7つの習慣の、第七の習慣:刃を研ぐ について今日は掘り下げていきましょう!
刃を研ぐ時間を確保しよう!
7つの習慣に出てくる「刃を研ぐ」は、刃こぼれしたり、手入れをしていない斧で木を切り続けているのは、なかなか木が切れなくて非効率。一度、手を止めて、斧のお手入れ、刃を研ぐことをすることで、木が切りやすくなる。
というような、たとえだったように思います。
ここから先は
1,435字
2021.7.3の熱海伊豆山の災害により、コロナ禍であることも含め、熱海で働く若者たちの環境はより悪化していきます。そんな若者の自律支援にいただいたお金は使わせていただきます!いつもサポートありがとうございます!