記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ホラー→RTA→…!?-映画「きさらぎ駅」感想

皆さんはサブスクサービスで映画を見ますか? 私はAmazonPrime会員のため、よく友人たちとウォッチパーティーをしております。
今回見たのは、映画「きさらぎ駅」。なかなか印象深い映画だったので、簡単にあらすじと感想をまとめたいと思います。

2ちゃんねるの書き込み発の都市伝説「きさらぎ駅」

いまさら説明する必要もなさそうですが、「きさらぎ駅」は、2004年に2ちゃんねるに書き込まれた怪談です。

「はすみ」を名乗る人物からもたらされたのは、「きさらぎ」という駅・片足のない老人・伊佐貫トンネル・車に乗っていた男性といった、かなり断片的な情報だけ。
しかし、実際の地域(静岡県の新浜松駅)が絡んでいる点など、「もしかしたら実際に…?」と思えるような要素もあるためか、都市伝説として定着していきました。

きさらぎ駅を題材にしたフィクション作品も数多く生まれており、2022年に公開された映画「きさらぎ駅」もその一つでした。

映画「きさらぎ駅」あらすじと感想

大学で民俗学を学んでいるという学生が、卒論にきさらぎ駅のことを取り上げるという名目で、2ちゃんねるに書き込みを行った「はすみ」さんの元を訪れるところから話は始まります。元の書き込みとは違い、きさらぎ駅にたどり着いた人は複数人(チンピラ・ギャル・若者・酔っ払い)おり、その中にははすみさんが勤めていた学校の女子高生もいたといいます。

襲い掛かってきた血管のような怪異、次々とその犠牲になっていく人たち。そして、はすみさんが行動を共にしていた女子高生も助けられなかったこと。「もしもあのとき違う行動をしていたら、私ではなく彼女が助かっていたのかもしれない」という話を聞いて、学生は帰路につきます。
その帰り道、新浜松駅のホームに経った学生は思い立ったように、はすみさんから聞いた情報を基に電車の乗り降りを繰り返し、きさらぎ駅へと向かいます。

先にネタバレなしで感想をいうと、予想の何倍も面白かった……!
当時の話の再現シーンになると、FPSゲームのように一人称視点で進んでいくため、びっくりシーンのびっくり度は高めになります。一般人の登場シーンですらびっくり演出になるので、緊張感がすごかったです。
書き込みにあった要素はすべて含めつつ、登場人物や怪奇現象の追加などがあり、盛り上がり(怖がり)どころたっぷりでした。あとはきさらぎ駅にたどり着く方法のベースになっていたのが「異世界エレベーター」(特定の階数を行き来することで異世界に行ける、という別の都市伝説)だったのはちょっとニヤリとできる要素でしたね。

そして、映画が後半戦に入ってからはまったく味わいが変わるので、複数人で大騒ぎする体制を整えておくと、すごく楽しいです!

※ここから映画「きさらぎ駅」後半~結末ネタバレを含みます

ここからは映画の後半あらすじと、結末までの内容についての感想です。個人的にはネタバレを見ないでまずは映画を見ていただくのが一番おすすめです!! 良ければぜひご覧になってください!




はすみさんの語る当時の話が映画の前半として、学生がきさらぎ駅へ向かってからはきさらぎ駅攻略RTAが開始。はすみさんの話を基に、死ぬはずだった若者を救い、反対にチンピラはわき腹を刺した上で爆散する化け物に押し付けるという手順で的確に始末します。

また、特に助けようとしたわけではないですが、同じく死ぬはずだった酔っ払いとギャルも結果的に助けたため、はすみさんが女子高生と2人きりの心細い探索をしていたのと打って変わって5人パーティでにぎやかにお送りしていきます。

そして車で登場する怪しげなおじさんは、5人の中に運転できる人間がいることをしっかり確認した上で石で殴って始末。あまりにも異様な行動にほかの4人は騒然となりますが、学生のいいくるめダイスがクリティカルしたようでなんとか車での移動に成功します。2人始末済みの人間とのドライブ、あまりにも怖すぎる。

しかし、はすみさんの話とは違う独自の行動を取ったためか、本来たどり着くはずの神社とは異なる無人の家にたどり着きます。その道程で、先ほど助けたおじさんを結局見捨てたあたりから、「あれ、なんか……流れ変わったな……」となり始めます。(全員助かってトゥルーエンドじゃなかったの~???と考えちゃうクトゥルフ神話TRPG脳)
家の中を見て回っていると、それまで死んでいった若者や酔っ払いが怪異となり果てて登場、生き残っていた若者とギャルが犠牲になってしまいます。

このままだと助からないと学生が動揺する中で、屋敷の外に光が溢れるドアのようなものが現れます。
はすみさんは、「そのドアに女子高生が入るとその空間が爆発し、自分だけが生き残って戻ってきてしまった。もしもあのとき光のドアに入っていたのが自分だったら、私ではなく彼女が助かっていたのかもしれない」と言っていました。
そこで学生が取った行動は、怪異を自分が引きつけつつ女子高生に「自分を置いて光のドアの中へ逃げろ」と叫ぶ、つまりはすみさんの話通りにチャートを戻して自分だけが助かることを選択しました。

学生の必死の叫びに応じて、光のドアに向かって走っていく女子高生。自分の生存を確信してひきつった笑いを浮かべる学生。ドン引きの私。
そして女子高生が光のドアに入っていき姿が見えなくなり……何も起こらず、女子高生が学生に向けて早くこちらへ来るよう呼びかけます。

何が起こったかわからず動揺する学生(と私)は、とにかく怪異をしばき倒して光のドアに向かって急いで向かうも、光はそのまま消えてしまい、学生はその場に取り残されてしまいました。
混乱のまま絶叫する学生が怪異に侵食されていく様子を写しながら、画面は暗転していきます。

もうここまで来て、私と視聴していた友人は「嘘でしょ!?」「RTAになったから安心して気楽に見てたらちゃんと理不尽ホラーに戻ってきた」「どうなってるの……」とざわついていました。

暗転からあけると、開けた原っぱのような場所に女子高生が困惑した様子で立っています。それを待ち受けていたのは、はすみさん。女子高生に対して、ケガをした自分をあなたがかばってくれたお陰で、自分は光のドアに入って助かったと話します。
「後々わかったことなんだけれど、元の世界に戻れるのは最初にドアへ入った人だけだった」
つまり、学生に話していた内容は事実とは逆だったということです。
数年のときを経て、当時は助けられなかった女子高生との再会を果たし、はすみさんは泣き笑いの表情を浮かべるのでした。

と、ここまでであれば、まだ「ま、まあ学生は犠牲にしているけれど、はすみさんも必死だったんだね」で終われたのですが。
おそらく女子高生を家ないし病院へ送り届けて、自宅に戻ったはすみさん。その手がめくっているのは、探偵による学生の素性を調査した報告書。それを満足げにゴミ箱へ捨てると続けて、壁に貼ってあった数十(下手すると百以上ある)の行方不明事件を報じる新聞記事を、うっとりと剥がしていくのでした。

実はこの切り抜き、序盤に学生が目撃をしていて、そのときは「ああ、女子高生が戻ってきていないか調べているんだね」としんみりした気持ちになっていたのですが。
こ、この女まさか、能動的にきさらぎ駅の話を聞きに来た奴とかを、きさらぎ駅に送りこんで女子高生救助用チャート作成の材料にしてきてた!!!?
おそらくですが、複数の人物に少しずつ違うパターンの話をして、どの行動が元の世界に戻ってくるための分かれ目だったのかを探っていってたのかなと受け取りました。(だから戻ってきた女子高生に「後々わかったことなんだけれど」と言えたということでは)
そして手順に確信が持てたから、最後の1人として相応しい、良くも悪くも行動力のある人間=学生を選定して送り込んだということ?はすみさん、異世界での経験+女子高生を助けられなかったことでSAN値ゴリゴリ削れて発狂してるじゃん……。

最初は純粋なホラーとして、途中からはその情報を基に異世界をめちゃくちゃにしていくRTA的なエンタメとして見ていたら、最終的に異世界の理不尽さと人間の怖さの組み合わせに着地していくの、とても大好きな流れでした!
学生が思い切りよくめちゃくちゃなことをしていたの、「まあこいつなら犠牲になってしまってもしょうがないか」って見ている側が思えるように好感度調整を入れてた面もあるのでしょうか。
そしてスタッフロールの後に流れるCパートの不穏な流れ。
2ちゃんねるの書き込みから生まれたということで正直、期待値は低めで見始めたのですが、思いがけず良い作品と出会えました。

もちろん人によっては気になる部分もあるとは思いますが、複数人でワイワイと見るのに向いていますので、ぜひご覧になってみてください。

この記事が参加している募集