買物の失敗を減らすノート【コスメ】
こんにちは トナユタです。
買物の失敗を減らすノート、第2弾はコスメです。
記録スタート
洋服と違ってデザインのログがないので、
初めから箇条書きでスタートしました。
左端の○はリピ有り、×はなし。
△や?は効果は良くわからないけど予算が許せば続けてみようかな〜くらいの感じ。
購入時と使用中のメモで、ペンの色を変えると分かりやすいです。
この頃のマイヒットは&WOLFのリップトリートメント。
DAY3が大人レッドな良い色で、保湿力も高い!
同じく保湿力で勧められたイヴサンローランの後に買ったのですが、遜色なし。
この価格なら、とリピートが始まりました。
今は話題のリップモンスターを試してますが、
保湿は&WOLF、
落ちにくいのはリップモンスターという印象…
次はどちらにするか迷うところです。
"捨てどき"でコスパを考えてみる
ちょっとここで、日経WOMANから切り抜き保存しておいた
"捨てどき"記事を見返してみます。
粘膜に近いところに使うコスメほど、
入れ替えの推奨期間が短いですね。
ファンデはともかく、アイカラーやマスカラは使い切った試しがありません…。
どうせ使い切らないなら、と
アイカラーは雑誌の付録を使うことが多くなりました。
使い方記事も載っていて、シーズンの色を楽しみ、
次の季節カラーが出たら惜しまず捨てられる価格。
肌に直接塗る基礎化粧品やファンデ、リップにこだわることにして、
ポイントメイクは価格重視、で予算配分も見えてきます。
伊勢丹ミラーやロフトのナチュラルコスメコーナーのお姉さんに相談すると、
メーカーに捉われずお薦めを教えて貰えるので助かります。
色々考えても、推しがコラボしてたら、買っちゃうんですけどね(^_^;)
今回も、お付き合いありがとうございました。