【観劇メモ】劇団四季「ゴースト&レディ」台詞分からんて感想メモ
劇団四季ゴスレ(千秋楽)ライブ配信観劇時に台詞分からなかったシーン個人メモ※ネタバレあり
曲名はゴスレ公式サイトに載ってるサウンドトラックミュージカルナンバーから引用。
※筆者は耳が聞こえないため歌詞に無い部分で台詞喋ってるとこはほぼ全部分かりませんでした😇一応原作ファンなのでキャラ設定などは熟知。
※ >が付いてるところは台詞分かんなかったところ。
※劇団四季の観劇サポートは歌詞カードと公演プログラム(パンフレット)の貸し出しのみ。台本は貸し出し不可😅歌詞カードはマジで歌詞のみ、どの程度台詞があるのかも向こうからの説明は無し。なお歌詞はApple Musicのゴスレサントラ歌詞とほぼ同じなのでサブスク払ってサントラ歌詞も参考にしました😅
※台詞を話されるとどこ歌ってるか追いきれず迷子になりやすかった。歌うと内容が分かるが、喋ると途端に内容が分からなくなるため「喋らないでくれ!ずっと歌ってくれ!!!」と観ながら謎ツッコミ入れてました。
第1幕
プロローグ
1.『奇跡の夜に』
※ここは客席からの拍手コールレスポンスあり
2.『カゴの鳥の願い』、『私の使命』
3.『俺は違う』
>ここの間に台詞やり取りあり
4.『サムシング・フォー』
>ここに台詞やり取りあり、フローの両親と姉とアレックスとフローとの掛け合い、やり取りの台詞多し
5.『看護婦なんて』
>ここにグレイとフローの台詞やり取りあり
6.『絶望のどん底で』
>ここの間にグレイの独白台詞あり、フローと複数人の台詞やり取りあり
7.『国は責任をとれ』
※7.と8.はそのまま推移したため歌の間に台詞は多分無し
8.『走る雲を追いかけて』
>ここにグレイとの台詞あり、複数人の台詞やり取りあり
9.『助けはいらない』
>ここに台詞やり取りあり 歌の中に台詞が混ざってた?
※歌ってるのか台詞なのか繋がりが分かりづらかった
10.『世界一効く薬は』
>ここにホールとフローの台詞やり取りあり 歌の中に台詞が混ざってた?
11.『これが戦争なのだ』
>ここに台詞やり取りあり
※この辺りで歌詞の間にいきなり台詞が挟み込まれていた。歌詞カードに載っていないフローの台詞あり
12.『あなたの物語』
>ここにフローとグレイの台詞やり取りあり 大事なところなのに…
13.『あの女は最悪』
>ここの前後で台詞やり取りあり、その後にエイミーとの台詞やり取りあり
14.『あなたが遠くて』
>ここに台詞やり取りあり、歌の途中でフローとグレイが話しかける台詞あり…
15.『サムシング・フォー(アレックスリプライズ)』
>ここにアレックスとフローの台詞やり取りあり
16.『不思議な絆』
※ここでやっとフローとグレイが歌う…何言ってるかわかるぞ…!わかる…!…えっもう終わり?
第2幕
>ここにグレイとボブの台詞やり取りあり?
1.『アントラクト』『さあ 言え!』
>ここに台詞やり取りあり、複数人との台詞やり取りあり
2.『ランプを持ったレディ』
>ここに台詞やり取りあり
3.『限りなき感謝を』
※ヴィクトリア女王のパートはほぼ歌のため分かりやすくて追いかけやすかった
>ここに台詞やり取りあり
4.『呪いと栄光』
>ここに台詞やり取りあり、デオン台詞まあまあ多かった…
※歌の中に台詞を挟み込んでるシーンもあった
>ここにフローとエイミーのやり取り台詞あり
5.『あなたが遠くて(リプライズ)』
>ここに台詞やり取りあり
(フロー「お幸せに」って言ったのしか分かりませんでした)
6.『裏切りの人生』
>フローとグレイの場面前後で台詞やり取りあり。
※少年グレイの独白シーンは歌詞の中に入ってる為ほぼ内容は分かった。だが少年から青年、その後にグレイと交代した後に台詞が入った。かなり大事なシーンだったのに台詞わからないなんて…泣。
7.『奇跡の夜に(リプライズ)』
>ここにフローとグレイの台詞やり取りあり
※フロー「はい」と言った後に台詞あり
>ここにデオンとホールの台詞やり取りあり
8.『走る雲を追いかけて(リプライズ)』
>ここに複数台詞やり取りあり
9.『偽善者と呼ばれても』
>ここにデオンとの台詞やり取り、複数台詞やり取りあり
(フロー「グレイどこなの~今なのよ!グレーイ!」と呼ぶシーンがあるらしい)
10.『限りなき感謝を(リプライズ)』
>ここにフローの台詞あり、かなり大事なこと喋ってた気がする
11.『サムシング・フォー(グレイリプライズ)』
>ここにフローとグレイの台詞やり取りあり………
※最後の最後で二人の台詞あるけど何喋ってるのか分からなかった泣
(この辺りでグレイ「お前は汚れるな」と言ってるらしい?)
エピローグ
>ここにグレイの台詞あり?
12.『不思議な絆(リプライズ)』
終幕
>ここでグレイの俳優さんから最後にご挨拶があった
グレイ「本日、千秋楽を迎えました!」ありがとうございました~的なのを多分言ってた…と思う
結論
体感では物語全体の50%しか理解できなかったのでマジで劇団四季はこれで観劇サポートが十分だと思わないで欲しい。
むしろ半額返金して欲しいぐらいだよコレ…
(観劇時、台詞が分からないシーンはチベットスナギツネ顔で虚無タイムになってた)
感想
自分は藤田和日郎先生のファンであり『うしおととら』や『からくりサーカス』など単行本も全て買ってた身なので今回もゴーストアンドレディの原作漫画を持っており、台詞を少しでも把握するため併せて観てみたら原作漫画の台詞準拠ではない部分があることはかろうじて分かった。が、結構削られてたとはいえ、キャラの演技や舞台作品オリジナルの歌や歌詞のフレーズはとても良かったし心に響くものがあったので、台詞も分かればもっと楽しめただろうな、とも思う。
演出もすごく目を見張るものは多かった。光の当て方、新聞紙の演出、キャラが切り替わる演出、スタンドバトル風ワイヤーアクション演出などなど…!特に光の演出は「ノートルダムの鐘」に似てるところもあって「オッ!?」ってなる演出だった。演劇ならではの演出もあったし、ライブ配信だとカメラワーク切り替え工夫してたり、ふたりの顔オーバーレイを重ねてたところもあって感動した。裏切りの人生のパートで踊ってるところの足にズームインするカメラワークには笑ってしまったな…。
そしてデオンの声とエイミーの声はなんでか分かんないけど個人的に好きですね~~…。フローとグレイの掛け合いの顔とか切なさとかももう凄かった。みんな演技凄かったよう…。
ほんまに演出めちゃくちゃ良い。演出は。
一応、ゴスレ配信チケットは見逃し配信分のチケットが11月20~21日まで販売してます!!(?)
歌詞カードを劇団四季から借りて観るよりかは、applemusicのアプリ標準機能で歌詞カラオケ字幕みたいなのが自動で表示されるのでそれ観ながら配信観れば切り替わるタイミングちょい把握しやすい…かな?としか今は言えないです。
(むしろこれを公式がやってほしい ちゃんとした字幕付けてくれ)
あと、ミュージカルナンバーの確認のために公式の公演プログラム(パンフレット)のあらすじページをじっくり読んでたらミュージックナンバーの誤字脱字見つけてしまった。ちゃんとチェックして劇団四季…
第2幕(15P)
誤
第5場 裏切りの人生(リプライズ)
正
第5場 奇跡の夜に(リプライズ)
↓ゴスレwikiミュージカルナンバー記載も参考になりました
ちなみに他の劇場の観劇サポートについては宝塚さんとか東宝さんとかホリプロさんとかは凄く進んでます。紙台本貸出はもちろんのこと、台本タブレットの貸出を行ってくれたり字幕機器タブレット貸出もあったりする。他劇場でも要望を真摯に聞いてくれて、運営側で何かしらできることはないか、とちゃんとヒアリングしたり対応が良いところも。
ホリプロさんとこの「ハリーポッターと呪いの子」舞台、いつ観に行っても字幕機器借りれるんだよ!みんな観に行こね!
他の劇団や会社の凄く良い観劇サポート事例を知ってるだけに、今回の劇団四季の観劇は非常に残念。十数年前から(オペラ座の怪人とか)ずっと要望を出し続けても対応は相変わらず旧態依然とのこと。自分も去年「ノートルダムの鐘」問い合わせ要望出したら最低限の観劇サポートしか貰えずで疲弊しながら観劇したものの…1年経ってもあんまり対応変わってないことに落胆した。劇団四季、一応、日本の商業演劇を代表するトップクラスの大きな劇団であるのに、この他との対応の違いは何なのだろう?素直に疑問である。
ていうか「ノートルダムの鐘」の主人公カジモドは難聴・障害者・マイノリティという設定があるからよ…ずっと泣いてるよ、おれの中のカジモトが。
情けなさで涙出てきた。
さてこれからは存分にゴスレ感想などを啜って自分の傷に薬と塩を塗り込んできます…。
劇団四季は全作品に早く字幕を付けてくれ
(※ゴスレ名古屋・大阪公演で字幕付かないかな…期待はしないでおきますが少しでも改善されることを願います…待ってますよ劇団四季さん…)
※この乱文を最後まで読んでくれてありがとうございます。何かしらできることはないか、と思った方もしよろしければ劇団四季お問い合わせフォームから要望出して頂けますとありがたいです…!要望の母数が増えることが助けとなります。
ー
お問い合わせ内容:その他
例文「ゴーストアンドレディに日本語字幕を付けて下さい。障害のある人含め、多くの人が内容を楽しめるためです」
ー
追記・補足
Q.音声認識・文字起こしアプリその他とかでなんとかできないの?
A.話者毎に分けれないのと、複数人が話す場面は精度が悪く誤変換酷いです(Youtube自動字幕の誤変換が酷いのと同じ)
あと権利的にグレーなので安易にはできないです。個人的に観劇マナーはなるべく守りたいのです。
………ただ、「ファンの人が勝手に口述筆記、勝手に暗記・写経したもの、勝手に手動で文字起こししたものが、個人で送り付けられて、たまたま目に入る」ということもあるかもしれません、ないかもしれません。それならセーフかもしれないですね知らんですけども……もしそれで仮に、台詞が分かってスッキリ!解決!したとしても他の人はどうでしょう。個人的な文字起こしを個人レベルで見せてもらえるのはすっごく嬉しいことではあるものの、結局は一時的な解決に過ぎず、問題の根本的な解決に繋がりにくいのです。毎回作品が出るたび文字起こしお願い!と言うわけにもいかないですし……?
公式が「みんな公平に作品を十分楽しめるよう字幕または観劇サポートを付ける」のが一番手っ取り早いのです。
…というわけで本当に、たいへん心苦しいのですが、いろいろな制約や面倒事を避けるためにも、みんなで「公式へ正式な手順を踏んで問い合わせ要望を出していく」のが最適解なのです。
(※私が想像できないような様々な事情を持つ方もいるのでご賢察下さい)
劇団四季は全作品に早く字幕を付けてくれ(2回目)
※金銭面の問題については、助成金制度「東京芸術文化鑑賞サポート助成」がちゃんとあるので、困ってる劇団や団体がいればここに相談するなり、助成金申請するなりしてほしいです。一応リンク置いておきますね…
字幕を求める民の声を世に届けるためにもなんとか頑張りたいものです。
『私が死んでも 誰かが歩くでしょう この道を
すべてを捧げて 私が信じた この道を』
追記:
似たような感じで、Applemusicのゴスレサントラを参考しにながら観劇してらっしゃる方のnoteを見かけました…。本当にその気持ちよく分かります。
このように観劇サポートが無いことで嘆いてる方はいろんなところにいますね…やはり劇団四季公式が多くの人がアクセスできるように環境を整えてくれることが一番ですね…!
ーーーーーーーーーー
ヘッダー絵協力: カキン・チャン @excite_masked
https://x.com/excite_masked
いつもありがとうございます。