見出し画像

皆さんはどんな建築物がお好きでしょうか。
私の場合、とてもシンプルで ”デカい” 建物が好きです。
建物でなくても、ダムだったり、高速道路のJCTだったり、とにかくデカいものを見ると「すげえぇ~・・・」と圧倒されます。
なんなら、野球の大谷翔平選手やバスケ八村塁選手なども好きです。
デカいから。

今回は、そんなデカいもの好きの私が選ぶ、
おすすめの「デカいもの」を紹介します。



阪神甲子園球場

阪神甲子園球場

甲子園球場はデカいです。
デカいうえに、野球をしているデカい人たちを見ることができます。
運が良ければデカいホームランも見れるかも。最高。

牛久大仏

牛久大仏

牛久大仏はめちゃくちゃデカいです。
ちなみに中に入れます。中は資料館のような作りになっています。
胸あたりまでエレベーターで行けて、外の景色を一望できます。
大仏の中をエレベーターで昇る・・・?

諏訪湖

諏訪湖

諏訪湖もデカいですよね。
熊本には大きな湖がなかったので、初めて見たときはその壮大さに
圧倒されました。
冬になると、湖面が凍ってまた別の表情が見れるのも◎

久喜白岡JCT


プライベートで埼玉、茨城方面はよく行くのですが、
久喜白岡JCTはかなりデカいです。デカいうえに、グネグネしていて、
通るたびにこんなのどうやって作ったんだろう?と思います。
余談ですが、初めて通るJCTで、分岐の先にすぐまた分岐があると、
てんぱりますよね。

ビクター・ウェンバンヤマ

左は富樫優樹選手(167cm)

ウェンバンヤマは超デカいです。
NBAで現在プレーしている彼の身長は221cm。
ウィングスパンは驚異の245cm。
興味がある方は「ウェンバンヤマ ハイライト」で検索してみてください。
衝撃的な映像ばかりですので、心臓の弱い方はお気をつけください。

手柄山再開発事業

完成イメージ図

ひそかに最近興味をもっているのが、
兵庫県姫路市の「手柄山スポーツ施設整備運営事業」
施設の老朽化に伴い、体育館やプールを新設するそうです。
総事業費は約302億円。。。すごい。。。
2023年から工事は始まっており、2026年の夏、完成予定だそうです。
完成したらぜひ、行ってみたいです。

毎月工事の様子をUPしてくれています。


いかがでしょうか。
意識していないだけで、デカいものは意外と身近にも隠れています。(?)
皆様おすすめのデカいものがあれば、ぜひ教えてください。


つぶやいたひと:まつした

いいなと思ったら応援しよう!