マガジンのカバー画像

GOOD ACTIVITY FILES

8
このコーナーでは、福岡で活動している「社会にイイ活動=Good Activity」を行っている団体を紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

GOOD ACTIVITY FILES 58|特定非営利活動法人Kyushu Motherhood Network

より良い出産のために。九州の妊婦・産後ママを多言語でサポート 言語、文化、慣習、宗教の違…

GOOD ACTIVITY FILES 57|日本語クラスみらい(未来)

母国語相互学習などを通じ、世界の人々との交流を深める 日本語クラスみらい(未来)は、福岡…

GOOD ACTIVITY FILES 56|NPO法人ハッピーライド

社会課題という謎を解き、多様性の世界をエンタメで振り向かせる 東日本大震災で被災地に入っ…

GOOD ACTIVITY FILES 55|JRT ヨカトーレ博多

チームで大型ロボットを作る!小中学生向け地域部活動 一般社団法人次世代ロボットエンジニア…

GOOD ACTIVITY FILES 54|特定非営利活動法人NGO福岡ネットワーク

国際支援に関わる団体をサポート 国際問題への関心が高まり、NGOをはじめとした国際協力への…

GOOD ACTIVITY FILES 53|リトルドリーム

モンゴルの子どもたちに夢を! モンゴルは、若者が非常に多い国で35歳未満が人口の6割を占め…

GOOD ACTIVITY FILES 52|日本熊森協会福岡支部

すべての生き物と共存する、持続可能な社会 日本熊森協会は、当時兵庫県尼崎市立武庫東中学校の生徒たちが行っていたクマ保護活動が発展して1997年に設立されました。「すべての生き物と共存する、持続可能な社会の実現をめざして」を活動理念とし、現在全国に29支部、21,162人の会員が、地域の自然や文化に合わせて活動をしています。 自然生態系は、無数の生物たちが密接に関わり合って絶妙なバランスの上で成り立っており、絶えず変化しています。人間が管理したり、コントロールできるようなもの

GOOD ACTIVITY FILES 51|和白干潟を守る会

和白干潟の豊かな自然を未来の子どもたちに残す活動 博多湾・和白干潟の豊かな自然を破壊から…