見出し画像

1日の過ごし方【自由を楽しむ海外ノマドのリアル】

毎日どんなことして過ごしてるの?と時々聞かれます。

「海外で暮らしている」というと、ものすごくたくさん観光しているかのように聞こえるかもしれません。

が、仕事が忙しい時は仕事に時間を割き、余裕がある時は観光に出かけたり、その時の状況に合わせ、日々フレキシブルにスケジュールを組み立てています。

今回は、「わたしが日々どんな生活をしているか」を紹介します。


Q:毎日何して過ごしてますか?

これを見ると、「日本での生活とほぼ同じ・・・?」と思う方がいらっしゃるかもしれません。

その通りです。

海外旅行の感覚で考えると、海外にいるんやからたくさん観光しないといけない!有意義に過ごさないと勿体無い!と感じるかもしれません。

気持ちはわかります。

ですが、仕事をしながら海外で暮らしているため、ずっと遊んでいるわけにはいきません。また、短期の旅行ではないため、「有意義に!」と意気込みすぎると息切れしてしまいます。

どのぐらい働いて、どのぐらい遊んで、どのぐらい休むのか、心地よい割合は人それぞれ異なります。

無理なく心地よく楽しく過ごすために、力みすぎず、現実と理想を照らし合わせながら、長期的な視点で考えていくことが大切だとわたしは考えています。

わたしのスケジュールサンプル

ある日のスケジュール①

仕事が立て込んでいるタイミングだと、このようなスケジュールになることが多いです。

仕事に割く時間は長いですが、散歩を挟んで頭をスッキリさせるようにしています。また、ただの近所の散歩でも、日本とは違う景色なので、ちょっとした観光気分も味わえちゃいます。

また、料理の時間を短縮したい(料理好きじゃない)&野菜中心の食生活をしたいとの理由から、5種類ぐらいの野菜は入っているコンソメスープをだいたい5〜7日分ぐらい作り置きしています。パスタを入れたり、カレーパウダーを入れてカレーライス風にしたり、卵で具を巻いてオムレツにしたり、アレンジできてとても便利です。

ある日のスケジュール②

ここ数年のわたしですが、丸一日遊ぶ体力ないねん・・・なんてことが結構あります。

かつては7泊9日の旅行で、毎日フルに遊ぶことができたのに・・・今の体力では楽しめなくなってきています。

なので、午前中と夜少し仕事して、半日おでかけするのが気に入っています。

ある日のスケジュール③

だいたい1ヶ月単位で住む場所を変えているため、近隣の街にも遊びに行ったりしています。

モンテネグロに滞在していた1ヶ月間は、海沿いのいろんな街に出かけました。ビーチでぼんやりし、シーフードやケバブを食べてビールを飲んで、スーパーで買い出しして帰るのが楽しみでした。

わたしにとって仕事は、生きるためのものではなく、楽しみの一つなので、楽しすぎてうっかり没頭しすぎてしまうことが多々あります。

意識的にオフの日を作り、自然に触れたり、美術館に行ったり、景色のいいところでお酒を飲んだり、仕事を忘れるようにしています。

その他の日のスケジュール

毎日が完全にパターン化されているわけではなく、引っ越しがあったり、元気がない日があったり、友達と旅行に行くことがあったりします。

日本での暮らしの中でも、旅行に行くこともあれば、どんよりと暗い気分の日があったりもすると思います。ちょくちょく引っ越すこと以外は日本での生活と大きな差はなく、たまたま海外にいるというだけの違いです。


結論:お金持ちそうなキラキラしたインスタグラマーのような生活ではなく、日本での生活に毛が生えたぐらいのものです

わたしの日々はそのぐらいのもの(わたしはこの生活に大満足しています)ですが、実現したいことがある方は、無理ない程度の目標を立てて進めていけば、日本での生活と全く違う経験ができるかもしれません。

ここまで読んでみた方の中には、なぜ海外に住むことを選ぶのか?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

答えは簡単で、海外に住んで日本と違う景色を見ながら生活したいからです。

何か大きな目標があるわけでもなく、リッチなリゾートホテルでワインを飲むキレイなワタシをインスタに載せたいわけでもなく、英語力を伸ばしたいわけでもなく、ただただ「好きな景色をのんびり楽しみたい自分」のためだけに、好きなところを選んで海外を転々としています。

海外で暮らすと考えると、せっかく行くなら成長しなければ!と意気込んでしまうのではないかと思うのですが、必ずしも何かを成し遂げなければいけないということではないと思います。ハードルは低くても良いと思います。(もちろん、結婚していたり、会社を休職していたりすると、同じようにはいかないかもしれません。)

やってみたいけど不安だな・・・と思う方は、まずは1ヶ月試してみれば良いと思います。

やってみて自分には合わないな、ということであれば1ヶ月で終わりにすればいいですし、途中で辞めてもいいと思います。

向いていると思ったら、思い切って日本を出てみたら良いと思います。この場合でも、途中で気が変わったり嫌になったりしたら、日本に帰れば良いと思います。

人になんと言われようと、自分のための人生なので、人にどう思われるかより、自分がどうしたいか?を優先して考えられれば良いのでは、と若輩者ながらわたしは考えています。


海外ノマドやってみたいな・・・でもどうやったらできるんやろ・・・とお悩みの方は、こちらの記事もぜひ読んでみてください。

また、最近「海外で簡単短期高収入!」「一時的にあなたの銀行口座でお金を預かるだけで報酬がもらえる!」案件が増えているようですが、そんな甘い話は海外にだってありません。

海外に住みたいけど収入に不安がある人の心につけ込む詐欺案件が増えていると外務省や大使館のウェブサイトなどでも紹介されているため、海外版闇バイトには引っかからないようお気をつけください。


Instagramに、素敵だった旅先のリールを投稿しています。ぜひフォローお願いします!

Instagram : @asumi_nomad


いいなと思ったら応援しよう!