
育児や介護を両立している人も活躍できる企業とは?
産後うつの割合は、父親は11人に1人、母親は10人に1人と実はほぼ同割合。
母親に対する支援サポートはあるものの、父親へのサポートはほとんどありません。
仕事も子育ても、両方を大切にできる組織、
安心して子どもを産み育てられる社会に
向けて、
一緒に考えたい、視点を得たい、広げたいという、企業様、団体様は、ぜひ、ご参加ください。
【企業・団体向け講演会開催 】
「仕事か育児か、じゃない。
どちらも大切にできる社会へ。」
社員のプライベートの充実・幸せが仕事へのモチベーションにもなり、企業の未来、日本の未来をを決めていきます。
==================
【テーマ】
育児や介護を両立している人も活躍できる企業とは?~人間関係から紐解くたった1つのポイント~
==================
◼︎日時 2024年7月11日(木)
開演:14:00〜16:00
◼︎開催方法 オンライン zoom
◼︎参加費:無料
子育て中の社員、介護中の社員に活躍し続けてもらうために、男性育休、フレックスタイムやテレワークの導入、
残業免除などの制度面の整備をすでに進めている企業も増えていますが、
その一方で
「制度面は十分に整えているのに、仕事と育児・介護の両立で悩んでいる社員が減らない」
「育児・介護との両立を理由に離職や転職する社員が増えている」
という声もお聞きします。
仕事とプライベートを両立する社員が【心身ともにより健康で働きやすい職場づくり】を推進するためには、制度だけではなく、
社員一人一人のソフト面でのサポートが重要です。
今回の講演会では、子どもの有無に関わらず、目まぐるしく変わる環境下でも、不安を抱え込まず働き続けるためには?
また、仕事と育児の両立、そして2025年問題を超えていくために
必要な視点は何か?を参加者の皆様と一緒に考え、視点を広げる機会を提供いたします。
◇参加特典◇
人事・ダイバーシティ担当者様向け
【ペアレンツコーチングコンソーシアム 優先ご招待】
ペアレンツコーチングコンソーシアムとは…
育児をしながらでもイキイキと働ける職場づくりを推進し、働く全ての社員のパフォーマンスや幸福度の向上を目指すことを目的としています。
同じ思いの会員企業同士、企業の垣根を越え、より良い社会・職場づくりを目指しませんか?
先進事例共有、共同勉強会、共同研究、コミュニケーション・人間関係の質向上に向けたプログラムのご提供、コーチングセッション(壁打ち・相談会)等を定期的に主催いたします。
講演会、ペアレンツコーチングコンソーシアムへのご質問は、お気軽にDMにてお気軽にご連絡ください。
NPO法人トラストコーチング
ペアレンツコーチング事業部
講演会事務局
渡邉明日香
Mail: watanabeasuka@trustcoachingschool.com