いかの塩辛
材料
するめいか 3杯
塩麹 適量
料理酒 適量
料理用白ワイン 大さじ2
柚子の皮 適量
作り方
①いかは水洗いして3杯の胴を切って内臓を取り出します。キッチンペーパーで水気をふき取ってえんぺらを外します。
②えんぺら、胴の部分は細切りします。足の部分は1本ずつ切り離して3cm程度の長さに切ります。
③ボウルに②を入れて塩麹をすり込んで料理用白ワインをかけて混ぜます。ラップをかけて冷蔵庫に入れて半日程度おきます。
④ 3杯分の内臓をバットに並べて入れます。塩麹を多めにかけて冷蔵庫に入れて半日程度おきます。
⑤冷蔵庫から出した③の身を洗って塩抜き加減を調節しながら料理酒につけます。ざるに上げて水気を切ります。
⑥ ④の内臓も冷蔵庫から出して軽く洗い流して、水気を切ります。
⑦ボウルに内臓を絞り出してから、いかの身を入れて混ぜます。器に盛りつけて刻んだ柚子の皮をのせて出来上がりです。
細胞が笑顔になるビール酵母といかの塩辛で最強タッグが誕生します。
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます!💕これからも良い記事が執筆できるように頑張ります。
頂いたサポートは「サポートの循環」「有料記事(100円)の購入の循環」に使用しています。