見出し画像

レンタルオフィス利用で経営・管理ビザが取得できるのか?

こんにちは。
外国人ビザと雇用の専門家
中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です。

レンタルオフィス利用で経営・管理ビザは取得できますか?というお問合せを度々いただくことがあります。

実際に、レンタルオフィスを活用して経営管理ビザを取得した外国人起業家の例があり、可能です。
この方は、京都市内のレンタルオフィスを拠点に、日本国内でのビジネスをスタートしました。

〇どんなレンタルオフィスであれば許可されるのか

レンタルオフィスといっても様々です。
バーチャルオフィスや、他の人と共有のスペースだけでは足りません。
専用の個室があり、法人登記ができることが必要です。

〇レンタルオフィスで許可される事業

どんな事業でもレンタルオフィスが可能というわけではありません。

最初からきちんとしたオフィスを借りる
事業計画書の内容や収益の見込みについても十分な準備がなされていたため、申請はスムーズに進み、無事に経営管理ビザが取得できました。
行政書士として、このようなサポートを通じて多くの外国人起業家が日本での事業を安心して始められるよう努めています。

レンタルオフィスを利用しても、ポイントを押さえれば京都での経営管理ビザ取得が可能です。
とはいえ、許可されないケースもあり、詳細はお問い合わせください

最後までご覧いただきありがとうございます。

☘外国人ビザについて 初めて外国人を雇う社長様、悩む前にご相談ください

☘外国人ビザ関係の研修・講座、承ります

☘如果您正在考虑在日本设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住,我会支援,请随时与我们联系

☘Please feel free to contact us about Japanese visasand establishing a company in Japan.

▼先生ビジネス構築セミナー 詳細はコチラ👇

☆問い合わせ先☆

法令の読み方が紛らわしすぎてよく分からない
という方ご連絡いただけましたら
個別に勉強会のオンライン勉強会開催します

外国人雇用
永住に向けて
いずれにしても法令順守が必須

オンライン勉強会ご興味ありましたらお問い合わせください

入管業務お役立ちLINE👇または@480mexalで検索

ビザLINEでのご相談は👇または@388lhtulで検索

微信でのご相談は👇または ID:youzi-7912

外国人の会社設立&「経営・管理」ビザに関しては

会讲中文的行政书士·社会保险劳务士
从设立公司,申请经营签证,劳务管理到永住的支援

初めての外国人雇用コンサルタント
外国人定着支援【認定評価・賃金制度構築士】

#行政書士 #中国語 #入管業務 #入管 #在留資格 #外国人雇用 #京都 #レンタルオフィス #経営ビザ  #経営管理ビザ #外国人起業 #ビザ申請士 #日本で起業 #会社設立 #京都ビジネス #外国人支援


いいなと思ったら応援しよう!