マガジンのカバー画像

キックボクサーな日常と、立嶋な日常

100戦してこれまでの減量や試合にまつわる客席からは 感じることのできないことなどを 綴れたらなと思います。 なんの参考にはならないけれど、くだらない 面白おかしく読めるものを…
特にお得なことはないかもですが、でも、僕が 思うこと、感じたことなどを日日綴ります。
¥300 / 月
運営しているクリエイター

#走る

余計なこと

父方の実家は和歌山県紀伊勝浦にあります。 母方の実家は栃木県宇都宮にあります。 僕にとっ…

立嶋篤史
4か月前
5

続自分

夏に出来なかったことの続きを。 今回出来なければ次回やるとしたら来年暖かくなってから に…

立嶋篤史
4か月前
2

コーヒー

10時からキッズ指導が始まりました。 参加者少なく、11時少し手前で指導を終えました。 …

立嶋篤史
5か月前
3

酒々井

17日18日の日記です。 挫折するのは3回目になります。 2012年に始めて、結構な数走…

立嶋篤史
6か月前
7

長距離バス

分かっていましたが、やってみたかったのです。 新幹線の方が早いですし、便利なことは重重理…

立嶋篤史
6か月前
2

夜スタート

初めての場所を夜スタートは無理がありました。

立嶋篤史
7か月前
5

終戦の日

母の実家は栃木県宇都宮市にあります。 幼少期、死んだ爺さんがその時期が来る度に 聞かせてくれました。 「終戦を確かめに靖国神社まで宇都宮から歩いてきた。」 軍服を着て、40kg程という荷物抱えて1日中歩いたと いいます。 母方の親族は何名か亡くなっています。 仏壇が置いてある部屋の壁に数枚モノクロの若い軍服を着た 写真が掛けてありました。 「喉が渇いたらどうしたの?」 子供心とはいえ不躾な疑問をぶつけました。 「川の水飲んだり水溜りの水飲んだり。」 およそ100

リセット

夏は勉強の宝庫です。 失敗しても咎めることはありません。 試合前ではないですもの。 暑いた…

立嶋篤史
1年前
10