【第19話】 数字でわかるライブ配信アプリの裏
ライブ配信アプリにおいてフォロワー数、レベルなどの数値から何がわかるだろうか?
やはりリスナーやライバーのステータスを表していると思うのだが、、、
一方で、人々はその数値に惑わされたり、優越感を感じたりと、人の心理を左右していることに気付かされる
ここではライブ配信アプリをやっていて私が気づいた数値について記しておこうと思う
なお、これらの数値はアプリ内のルールや機能が変わることで劇的に変化することもあるため現時点の感想であることを留意していただきたい
盛り上がり度
ライバーとしてはライブ配信アプリの常識として必ず知っておかなければならない数値だ
その名の通り、個々の配信がどれだけ盛り上がっているかを示す。
配信時間、投げられたアイテムポイント、視聴数、視聴時間、配信中新規フォロワー数など、様々な指標により決定し、結果的にアプリのホーム画面のオススメに掲載される仕組みになっている。
頑張れば頑張るほどファンは増えるし、収入も増える仕組みだ。
アプリによって盛り上がり度の上昇要因は違うため、システムをしっかりと知った上でやらないと、頑張っても頑張っても報われないことがある。
必ず知っておかなければならない数値だ
アプリ内ユーザー数
アプリによっては『ユーザー1700万人!』というアピールや、広告を目にするが、当然、サブ垢がたくさん存在するので、実際の数値とはかけ離れている
そもそも日本国民の10人に1人がやってるわけないのだ、外国人ユーザーなど滅多に見かけない。ちょっと考えればわかる話だ。
運営のバカさ加減が見受けられる、、、
おそらく皆、平均で5アカウントくらい持っているのではなかろうか?
アカウント削除しないで放ったらかしのも
あるのでアクティブユーザー数を算出するのは素人では難しい。
アクティブユーザーを知りたければMAUという数値を算出しているサイトがあるのでググってみるといい
母数が多いほどファンは獲得しやすくなるので重要な数値である。
レベル
ライブ配信アプリではそれぞのアカウントにレベルというものがある
そのほとんどがアイテム応援のポイント数に応じて加算されて上がっていく
一般的に、課金しているリスナーのレベルは高く、レベルを見れば本気度、沼り具合がわかってしまう。
ライバーとしてはアイテム応援されたポイントによって上がっていくため、人気度が見て取れる。
ただ、始めた時期がそれぞれ違うため、長くやっている人ほど数値は上がる。
ちなみに、私がよく利用しているミクチャではレベル20以下の人は大概、無課金ユーザーだ。これは課金アイテムと無料アイテムでレベルの上昇度が全然違うからだ。
リス専(リスナー専門の人)でレベル40以上の人はヘビー課金ユーザーで、特定のライバーの太客だ。金でチヤホヤされている人と思っていい。
25-35くらいの人はそこそこの課金ユーザーだ。
皆、おもてには出さないが、レベルの高さで優越感を感じている人もいるようだ。
ライバーとしては人気を示す指標にもなるが、サブ垢で自分に投げたり、身内が投げればレベルは上がる。
他のユーザーよりも突出してレベルが高い人は、アプリにどっぷり浸かり、長年やっていて『抜け出せない、卒業して次の舞台に行けない』ということを露呈していることにもなる。
特定のアプリ内では神的な存在感を持っていてもリアルでは意外と肩身の狭い思いをしている人がいるようだ。
フォロワー数
ライブ配信アプリでフォロワー数はとても大事な指標の一つだ。
フォローしているライバーが配信をしていればホーム画面の一覧に表示されるのでライバーとしては見てもらいやすくなる。
一方で、ユーザー数の話でも触れたが、サブ垢にフォローされても実際に見るかどうかはわからない。社交辞令でフォローしている人や無料コイン欲しさにフォローしている人などは実態が薄く、視聴に繋がらなず、フォロワー数が多いだけでは意味をなさない。
しかしながら、自分でライバーの価値を判断できないアホを騙す指標としては意味をなすかもしれない
世の中には見かけの数字しか見えてない人が意外にも多いと聞く。
ただ、アプリによっては盛り上がり度に関係してくるため、見かけの数値でも意味が全く無いとは言い切れないようだ。
でも、フォロワーめちゃ多いのに過疎枠は虚しい、、、
リスナーのランキング
ライバーのプロフィールにはアイテム応援している人のランキングが掲載され、リスナー同士の競争心をかき立てる。
ランキング上位になれば文字色や記号が変わったりして優越感を味わえる仕組みになっている。
このようなシステムは人間の心理を突くビジネスモデルの王道として広く利用されている物でもある。
まとめ
ライブ配信アプリを楽しむ上で、見かけの数値に騙されて養分にされたり、様々な数値に踊らされライブ配信の本質を失ってしまうことがないよう、数値の意味を見極めるような努力が必要だ。
ライブ配信だけでなく、実生活を豊かに暮らす上でも数値は人の心を動かす大切な判断基準となる。
ただ、数値の理解力には個人差があり能力の限界がある。
そういう人のために宗教、占いというものがあるのかもしれない。
少なくとも昨今の円安で日本の国力が衰退したというバカなコメンテーターには騙されないように日々勉強していきたい。
第20話に続く
次回以降の内容キーワードのメモ
・女王蟻と交尾できない働き蟻
・チーズはどこへ行った?
・SNSアルゴリズムと信用スコア
・素性を探る癖、身バレ注意、ストーカー根性
・コンデンサーマイクをカッコつけて使うライブ配信者の皆様へ
・リップサービスとわかっていて嫌味な自分
・ライブ配信アプリ運営にサクラがいたら
・アイデアはいくらでもある、、、
・インスタにイケメン加工あげてみた
・『超高音ボーカル』て、、、コイツ「イタイ奴」やなと思われてる?
・コンテンツの変化
・著作権ガン無視のライバー達
・TikTokやっても時すでに遅し
・TwitterについてSNSとは