【asparagus日記】2023/2/27(月)「優しさ」の形
学校に登校するのも残りあと12回!!
おはようございます。
今日は「優しさ」について週末考えることがあったので、
少しだけ伝えておこうと思います。
みんななら
「優しい人ってどんな人?」
って聞かれると、どんな人と答えますか?
何か「優しさ」の形って人それぞれだなと思います。
・いっぱい物をくれたり、ごはんを食べさせたりしてくれる人
・その場の雰囲気を盛り上げてくれる人
・快適に過ごせるようにとお世話をとしてくれる人
・その場の話をつなごうとしてくれる人
・ニコニコと雰囲気や話に合わせようとしてくれる人
先生で言うと、
・一生懸命教えようとしてくれる先生
・ほんわかとみんなに考えさせて失敗させてくれる先生
・どんなに高い壁でも乗り越えさせようとしてくれる厳しい先生
・みんなが作る雰囲気を重んじて様子を見てくれている先生
・リーダーシップを発揮してみんなを引っ張ってくれる先生
考えれば考えるほど、たくさんあります。
究極言うと、
「何でも良いな~」
とそんな感じになるんですけど、
その人らしい優しさの形
があって、何か面白いですよね。
みんなにはぜひ
「その人らしさ」
が感じれる人になってほしいなと思います。
みんなそれぞれですからね。
それに、
「その人らしさ」を感じれる大人である方が、
「仕事」や「人生」を「幸せ」に生きているな
と思うんです。
なんとなくの感覚ですが。
と、そんなことを感じた週末でした。
新しい1週間の始まりですね。
では、今日も充実した1日にしましょう。