CLANNAD 1期ー2期 感想 若干ネタバレあり
どーもあそです。今回はGW中に視聴したアニメの
CLANNADの感想文を書きたいと思います。
1000文字程度にしているので、是非読んでいってください。何故このような感想文を書こうと思った理由は、自分はネットで小説を書いておりまして、最近文字を打つ習慣が疎かになっているので、アニメの視聴が終わったら、Noteを利用して感想文を書くことにしました。
あくまでも僕自身個人の感想なので、間違った解読をしている可能性もあるので、この文の感想は、一人の男子高校生が書いたんだなーと思っといてください。
まあそんな事で早速感想に行きたいと思います。
CLANNADはどんな話?
CLANNADは人生
僕も最初はたかがアニメで人生?
意味が分からないと思ったのですが。
CLANNADを視聴してから分かりました。
こんな作品…なかなかないぞ?
あーこれは人生だわ…
(高校生で人生を語るのもどうかと思うが…)
一期は、主人公の岡崎朋也くんと古河渚ちゃんの学園生活の話がメインですね。
二期は、前半は学園の話でしたが、中盤からは岡崎朋也くんが社会人になっています。後半は息子ができたり。ちなみにこの自分は中盤以降は目から塩水が出ていました。
す…すばらしい。
CLANNADを見て思ったこと。
一期は、こんな高校生活を送って見たかったなーと思ったり。岡崎くん人脈ありすぎ。
二期は、単刀直入に言うと…アニメでも春原が岡崎に聞いていたのですが。
「父親ってどんな感じなんだ?」
僕もCLANNADの2期を視聴してから、社会に出てから何をしているんだろうか…あとは家族ができたり…
それにしても…
見てからの虚無感エグない???
一期&二期の各一話印象に残っている話
一期 もう一つの世界 坂上編
この回は番外編なんですが。
僕の中で一期の作品の中では、一番印象に残っています。サックと解説すると。CLANNADの登場人物の坂上智代と付き合った場合のルートの話がこの回では描かれています。まあこの話は賛否両論で分かれていますが、まあ僕自身は好きですよ?
二期 不在の空間 17話
この回では自分は泣いてました。子供を出産するシーンで岡崎朋也くんが言っていた時の感想に共感していました。なんというか見ていた自分も痛々しかったです。
終わりに
初めてアニメの感想文らしいものを書いたのですが、もしこれが好評だったら次から見たアニメの感想文を出していこうと思うのでよろしくおねがいします。
最後まで読んでくれた方ありがとうございました。