![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143262452/rectangle_large_type_2_b83a9b2f901a25e4fff0d02e02b0388e.jpeg?width=1200)
副業からの独立・起業のススメ – リスクヘッジと高い柔軟性が魅力
昨今はフリーランスという働き方も広く認知されるようになってきました。独立・起業を考えているけど、何から始めれば良いのか迷っている方も少なくないのではないでしょうか?
そんな方に、ぜひ検討していただきたいのが「副業からの起業」です。なぜそれが良いのか、理由についてお伝えします。
副業のメリットと価値
![](https://assets.st-note.com/img/1717754733399-eSD3hWoAZZ.jpg?width=1200)
副業から始めるメリットは何と言っても「リスクヘッジ」です。新しいことを始めるとき、誰もが抱く不安の一つが「失敗したらどうしよう」というものですよね。
まずは副業として始めてみることで、新事業への全投資を避けることができます。経済的なリスクを最小限に抑えつつ、新たな道を探求できます。
それだけではありません。副業は、限られた時間でのパフォーマンス発揮の良い訓練にもなります。独立してもフルに本業に時間が使えるわけではありません。想像以上に雑務もありますから、時間を効率よく使う習慣が身につきます。
柔軟性のある副業という働き方の可能性
![](https://assets.st-note.com/img/1717754892569-z7LuleTPpe.jpg?width=1200)
副業は、その柔軟性も魅力です。自分のペースで、自分のスタイルで始めることができます。会社勤めをしながらでも、家事や育児の合間でも、短時間でも工夫・努力次第で自分のビジネスを持つことができます。
副業からフルタイムのフリーランス・経営者になることもできますし、副業のまま続けることも可能です。その選択が【自分次第】というのが魅力的です。僕自身も副業から始めた一人ですが、副業時の経験が現在のビジネスに大いに役立っています。
自分のペースで始めてみよう
![](https://assets.st-note.com/img/1717754945054-Zx4IC7L4DT.jpg?width=1200)
独立・起業という大きな一歩を踏み出すにあたり、副業から始めることはとても有益です。経済的なリスクヘッジと時間管理の訓練、そして自分のペースでの働き方の選択肢。副業から始める起業のメリットはたくさんあります。
何よりも副業から始めることで、自分自身が本当に追求したいビジネスか、自分に合った働き方かを検証する時間が手に入ります。
もし起業を考えているなら、まずは副業から始めてみてはいかがでしょうか。その一歩が、大きな飛躍に繋がるかもしれません。
この記事は過去の自分のX(Twitter)のポストを元に、編集しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![トミナガハルキ|フリーランスの人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87478159/profile_d680bf6e638e0be2e72a49160cde69dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)