![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149145680/rectangle_large_type_2_2d0e59ccbb196eee54d5412c0be8d5b9.png?width=1200)
Asobicaに興味を持ってくださった皆さまへ 〜おすすめコンテンツ集めました〜
こんにちは!
Asobicaで広報PRを担当しています、やないです。
Asobicaは、コミュニティ運営を通してロイヤル顧客の育成・蓄積・分析を行う「coorum(コーラム)」をメインプロダクトに、「企業の顧客中心の経営」の実現を目指しています。
今回はAsobicaに興味を持ってくださった皆さまへ、Asobicaの事業・人・カルチャーがまるっと分かるコンテンツや、Asobica代表の今田やCCOの小父内を外部のメディアに掲載していただいた際のおすすめ記事をご紹介します。
「Asobicaってどんな会社なんだろう……」「そもそも何をやっているの?」と思ってくださったそこのあなた、このページさえ押さえていただけたら大丈夫です!Asobicaのリアルが分かる記事ばかりですので、ぜひチェックしてみてください!
●Asobicaが目指す先を知りたい方へ
・ビジネスコミュニティメディア「FastGrow」
優秀な人材を多く惹きつける組織には、“解”がある──業界構造をリデザインし、次代を担うAsobica。その実態に迫る
アーリーステージ〜ミドルステージへと移行するスタートアップのAsobicaが採用力のブレイクスルーを起こす瞬間、その裏側をインタビューしていただきました。代表の今田、人事・広報部部長の望月、カスタマーサクセス部の米田が取材を受けています。
・企業向け国内メディアNo.1「創業手帳」
カスタマーサクセス領域で成功を続けるスタートアップ代表が語る、ロイヤル顧客マーケティングの重要性
Asobica代表・今田の起業までの経緯や、これからの企業やブランドにおいてロイヤル顧客マーケティングの重要性についてをインタビューしていただきました。
●事業「coorum(コーラム)」や組織について知りたい方へ
・Asobica Company Deck
まずは今のAsobicaの事業・組織がまるっと分かる、カンパニーデックをご紹介します。市場の規模や、Asobicaが目指す世界、事業を取り巻く社会背景、組織の規模感についてなどを一挙にまとめています。
・事業「coorum」(コーラム)サービスLP
事業について詳しく知りたい方はこちら。「coorum(コーラム)」導入によって得られる効果や、導入企業様の事例・インタビューなどを掲載しています。
●働く環境について知りたい方へ
・note(※ここ!)
Asobicaの人(社員インタビューや入社エントリ)、福利厚生やカルチャーについてお伝えします。
\noteの中でもおすすめ記事/
・総勢70名で取り組んだ“Vision”アップデートの振り返りについて
AsobicaではMVVのひとつ“Vision”を2023年8月末にアップデート。背景と、改訂までの道のりをまとめました。70名全員で取り組んでみたけれど、どんなことが大変だったか?どうやって意見をまとめたのか?みんなが納得できるものにできたのか?、など総時間700時間かけた“Vision pjt”について、ぜひご覧ください!
・Asobicaメンバーの入社の決め手について
直近1年間で100人を超える組織になったAsobica。多様なバッググラウンドを持つメンバーに、入社の決め手について聞いてみました。それぞれのメンバーから見るAsobicaらしさがよく分かる記事となっています。
(・Asobicaに所属するメンバーについて詳しくはこちら)
・Asobicaの福利厚生について
所属している多様なメンバーが活躍できる環境を整え続け、個人・組織のパフォーマンスを最大化する福利厚生制度を21個設けています。Asobicaメンバーがどのように活用しているのか、インタビューも合わせてご覧ください!
●事業の成長性や、市場の規模感が知りたい方へ
・ビジネス情報サイト「マイナビTECH +」
コミュニティ運営・顧客起点のマーケティングが今の時代に注目される理由とは?
CCO・小父内の連載記事になります。「ファンコミュニティ運営」が企業にとって重要な理由についてお話しています。
●SNSもやっています!
・Asobicaの最新情報【X(旧Twitter)】
Asobicaの最新情報・登壇情報・メディア掲載についてお知らせします。
・セミナーや展示会などの最新情報【X(旧Twitter)】
Asobicaのメインプロダクト「coorum(コーラム)」についてや、セミナー情報についてお知らせします。
おわりに
今回は、Asobicaの「今」が分かる記事をまとめてみました。読んでくださっているあなたが、“もし”Asobicaに興味がございましたら、ぜひお読みいただき、少しでも理解を深めていただけたら嬉しいです!ご不明点はお気軽にX(旧Twitter)などでご連絡くださいませ!
Asobicaでは現在、セールス、カスタマーサクセスをはじめとしたポジションで採用強化中です。どの職種が合うか分からないけど、「Asobicaに興味がある!」という方は、オープンポジションでの面談も行なっています。
船に乗りたい人ではなく、船をゼロから作って漕ぎたい人。そんな人をお待ちしています!
カジュアル面談もオープン中です。Asobicaに興味はあるけど「どんな職種が合うか分からない」という方はこちらへどうぞ。