![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120140379/rectangle_large_type_2_c359806108c07c13425f43997fef8c60.jpeg?width=1200)
Share Concierge Interview「あったかい心をつなぐ場所を提供」広島県安芸郡 松本清美さん
全国に1500名以上がそれぞれの地域で 共助コミュニティを広げ、課題解決に取り組む AsMama認定・地域サポーター「シェア・コンシェルジュ」。
今回は、広島県広島市西区・南区で実施中のマリモホールディングスとの協働プロジェクト「マリモコネクト」で活躍するメンバーをご紹介します!
ー 自己紹介をお願いします。
「すがみん」こと松本清美(すがみ)です。
フリマ歴30年「もったいない」の心を繋ぐ『子どもグッズおゆずり会』活動が大好評!みんなの居場所『みなくる 』を安芸郡海田町で開催。子育てママのLINEグループでお得情報を発信しています!
![](https://assets.st-note.com/img/1698485530458-fHuvw83mqe.jpg?width=1200)
ー どんな活動をしていますか?
『子育て本舗』という名前で、子育て支援活動をしています。
「もったいない」という想いで始めた『フリマ』を30年やっています。
最近は『子どもグッズおゆずり会』が大好評です。
サイズアウトした服や靴・対象年齢を過ぎた絵本やおもちゃなど、捨てるのは「もったいない」モノを、誰かに使ってもらえたら♡という、あったかい心をつなぐ場所を提供しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698492228244-LbnW6fZt8O.jpg?width=1200)
ー シェア・コンシェルジュになろうと思ったきっかけは?
以前から子育て支援活動をしている中で、地域とのかかわりや、子育て世代のコミュニティ作りが大切だと感じていました。
AsMamaさんは、地域のコミュニティ作りを積極的にされているため、共感する部分がありシェア・コンシェルジュになりました。
ー 活動を始めて、自分や周りにどんな変化がありましたか?
他のシェア・コンシェルジュさんとのつながりができ、今まで知らなかった活動などを耳にして、いろいろな取り組みに刺激を受けています。
ー 活動の中で印象的なエピソードは?
「マイコミュ」アプリを見て来ました!
お友達誘ってきました!
お友達にも紹介します‼︎
などのお声かけを頂き、リアル好きな私ですが、ネットとリアルが上手くつながっているな〜と感じました。
ー 今後やってみたいことや、AsMamaの取り組みに期待することは?
安芸郡府中町での活動を展開したい!
世代を超えた異世代交流の場を作りたい‼︎
AsMamaさんには、活動場所の開拓や、広報活動など期待しています。
ー 松本さん、ありがとうございました!
▼日頃の活動を発信中!Instagramアカウントはこちら
私物の貸し借りアプリロキャピユーザーでもある松本さん。ベビーカーやキッズドレスなど、おさがり品を借りることもできます。
ユーザーネーム「すがみん」で検索してみてくださいね🎵
広島で活躍する素敵なメンバーと情報をシェアしたり、送迎・託児を頼りあう子育てのシェアリングをすることもできる無料アプリ「マイコミュ」
広島にお住まいの方はぜひご参加ください!
▼マリモコネクトって?&アプリダウンロードはこちらから
自分の得意なことが、人と人をつなぐ。頼りあえる地域をつくる。
そんな体験を強く実感できる、
AsMama認定地域サポーター・シェア・コンシェルジュ。
気になった方はぜひ説明会へ!
いいなと思ったら応援しよう!
![AsMama(アズママ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108738656/profile_8caaa12ea372bdd84b934f1579defe71.jpg?width=600&crop=1:1,smart)