
Share Concierge Interview「かなえたい子育て支援のカタチがここに♪」広島県広島市 浦上佳奈さん
全国に1500名以上がそれぞれの地域で 共助コミュニティを広げ、課題解決に取り組む AsMama認定・地域サポーター「シェア・コンシェルジュ」。
今回は、広島県広島市西区・南区で実施中のマリモホールディングスとの協働プロジェクト「マリモコネクト」で活躍するメンバーをご紹介します!
ー 自己紹介をお願いします。
ハワイアンリトミック&フラインストラクターの浦上佳奈です。
児童発達支援士、発達障害コミュニケーションサポーター、キットパスアート&petapeta-art ®️(手形&足形)の資格ももっています。

広島市内(南区&東区)と安芸郡府中町を中心に、ハワイアンリトミックとフラダンスのお教室やサークルを主宰しています。お子様の心の成長と、保護者様のリフレッシュの場の提供を目指して活動中です。
ー シェア・コンシェルジュになろうと思ったきっかけは?
AsMamaさんにお声がけいただいて(笑)
私が行いたいと思っていた『 子育て支援 』とシェア・コンシェルジュの活動が共通する事が多く、目指す場所が一緒だなと共感できたので。
ー 活動を始めて、自分や周りにどんな変化がありましたか?
心強い仲間が増えたこと。
活動範囲(場所)も広がって、新しい親子さんとつながる事ができています。また、つながる対象も今までは未就園児さんの親子さん中心でしたが、幼稚園や小学生のお友達とも活動したりと広がっています。
ー 活動の中で印象的なエピソードは?
以前レッスンに来てくださっていた方と、シェア・コンシェルジュの活動で再会&再びつながる事ができたこと!
AsMamaさんが発行するチラシで見つけてくださり、家の近くだからとイベントにご参加くださったことが嬉しかったです。
ー 今後やってみたいことや、AsMamaの取り組みに期待することは?
我が子の発達障がいの経験から、発語支援をしたり、情報交換やママが楽しめるコミュニティ作りをしたいと思ってます。
また、ご年配の方たちと小さな子どもたちがつながり、助け合える場ができたらいいなと思っているので、そんな場作りを考えたいです。
ー 浦上さん、ありがとうございました!
▼日頃の活動を発信中!Instagramアカウントはこちら
広島で活躍する素敵なメンバーと情報をシェアしたり、送迎・託児を頼りあう子育てのシェアリングをすることもできる無料アプリ「マイコミュ」
広島にお住まいの方はぜひご参加ください!
▼マリモコネクトって?&アプリダウンロードはこちらから
自分の得意なことが、人と人をつなぐ。頼りあえる地域をつくる。
そんな体験を強く実感できる、
AsMama認定地域サポーター・シェア・コンシェルジュ。
気になった方はぜひ説明会へ!
いいなと思ったら応援しよう!
