
変化する足の動き
お子さんの場合靴のすり減り方で足の状態がわかる
初回来店時 2023年4月11日
家族の方がお子さんの足のバランスが崩れているのではないかと心配で一緒に来店
お子さんは来店時7歳(小学校1年生)
心配なことは、靴のすり減り方が変

足の状態を確認


左右のアーチともに低い、もっと改善できるはずとご家族と話し合い
まずは足元から変えてゆくことにした

足もとを一旦整えて18cmの長さのインソールを作成
特別何かをしなきゃなんないということはなくごく普通に生活をしてできればちょっとたくさん歩いてねっと説明して改善効果を期待した
それからおおよそ2年で足のサイズは20cmとなり、足は痛みもなく元気に育ってきたようで満面の笑顔で来店
なんと2年間で足元がしっかりしてきていた


双方の足のアーチは順調に改善されているようでアーチがはっきり分かるようになっている
靴は普通のすり減り方におなっていて健康的なお子様の靴のバラン良い減り方になっていた
変わるんですねぇ
足の変化状態を写真ではなく実際に足を見ていただき改善されている部位の説明をして喜んでいた大ました
いろいろ沢山情報はあるが実際に改善を試みてみると変化が分かるようになってきたと言われた