マガジンのカバー画像

科学的に「読書スキル」を上げる記事6選

6
論文や専門書をもとに、科学的根拠のある「読書スキル」を上げる方法についてわかりやすくまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

難しい本でもスラスラ理解できる「メタ認知読書術」

難しい本でもスラスラ理解できる「メタ認知読書術」

「資格取るために参考書買ったけど、
 専門すぎてぜんぜん理解できない…」

「業務参考書を読まないといけないけど、
 もうチンプンカンプン…」

「卒論のために専門書を読んでるけど、
 文章の意味がさっぱりわからない…」

 そんな読書の悩みを抱えていませんか?

 安心してください。

 読書歴25年のサイエンスライターあすかが、難しい本であっても内容をくっきり理解できる読書術をあなたに教えます

もっとみる
本と年収の関係 ―家に本が10冊もない人は危機感をもたないとヤバい話―

本と年収の関係 ―家に本が10冊もない人は危機感をもたないとヤバい話―

 家に10冊以上本がない?

 それだと年収上がらないから危機感持った方が良いよ。

 といった話をします。

 読書をしない最大の問題は、知識のアップデートが止まってしまうことです。

 特に、ビジネス書や専門書を読まないことで、業界の最新トレンドや新しい考え方から取り残されてしまいます。

 これは例えると、いつまでもWindows 7のままでパソコンを使い続けるようなもの。

 古い状態のま

もっとみる
読書の飽きを回避し、本を読む習慣を取り戻す方法

読書の飽きを回避し、本を読む習慣を取り戻す方法

 最後まで読もうとして本を開いたけど、集中できずに数ページ読んだだけで飽きてしまうことってありませんか?

 せっかく専門書を買って自分のスキルを磨こうと思ったのに、全く読めないとなると、

知識のインプットが遅れる

キャリアや人生の選択肢が狭まる

 といったリスクが出てきます。

 もっというと、

読書週間が崩れることによる集中力や思考力の低下

 にもつながるリスクがあります。

 じゃ

もっとみる
結局、読書って「紙の本」と「デジタル」どっちがいいの?

結局、読書って「紙の本」と「デジタル」どっちがいいの?

 結論:記憶に残したいなら「紙の本」が良い

 さっそく結論から言いましたが、多くの研究ではデジタルより紙の本が理解力は深まるとしてます。

 じゃあデジタルで本を読むのは避けたほうがいいか?というと必ずしもそうとは限りません。

 デジタルを使うメリットもあるので、それについては後半のほうで詳しく説明したいなと思います。

 まずはデジタルよりも紙読書の方が効果的な理由から。

デジタルよりも紙

もっとみる
遅読の人が速読できるようになるたった1つの方法

遅読の人が速読できるようになるたった1つの方法

 結論:重要な部分以外を「飛ばし読み」する

 速読できる人って、シンプルに文章を読むスピードが速いと思いますよね。

 でも実際には、速読がうまい人は文章を「飛ばし読み」してるとわかっています。

 そこで今回は、本当に効果のある速読の仕方について紹介したいなと。

 この記事は小説とか読み飛ばしに向かないものになります。

 なので、自己啓発書やビジネス書など知識系の本を読むときに使ってくださ

もっとみる
覚えるのが “超苦手” な人でも読んだ本を確実に記憶に残す方法7選

覚えるのが “超苦手” な人でも読んだ本を確実に記憶に残す方法7選

「専門知識を覚えないといけないのに、全然頭に入らない…」
「あれ?なんて書かれてたっけ…?」
「どうせ読んでも忘れちゃうから、読む前からモチベ下がるな…」

 自分の知識を増やすために本を読んでみたけど、思い出したい時に必要な情報がでてこない。

 そんな読書の悩みを抱えていませんか?

 せっかく最後まで読んだのに、大事なポイントをほとんど忘れてしまったら次から読む気なくなりますよね。

 です

もっとみる