![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15191060/rectangle_large_type_2_fcb1e593a1ad44c6dc26d4a209aee754.jpeg?width=1200)
靴を捨てる
2年履いた靴にサヨナラしました。
理由は
「カラダに不調サインが出た」
からです。
左耳の中にできもの。
左側頭部の痛み。
左頸の軽い寝違え。
靴をチェックすると、右のかかとが減っている!
先日、女性のお客様から
「久々に肩を上げると痛い」とメールで問い合わせがありました。
「そろそろ秋冬用のお靴を履いてると思います。かかとが減ってないかチェックしてください。」とお返事しました。
それで肩の痛みはおさまったと伺いました。
小さな痛みや不調、特に痛みは抑えるものではなく、愛すべきカラダのサインです。
私も靴を新しくしたら、2日くらいで全ての左側に出た不調がおさまりました。
痛みや不調は循環の…とは言われますが、それらを更に支えているのが
「呼吸と栄養」です。
そしてこのカラダ一つで存在するのではなく、懇切な意志のチカラがそこには働いていて…
歴史。
進化。
時代。
重力。
たくさんの力が働いて成り立っています。
それらをひっくるめて共生の約束をしてゆく理論が
「ねこちゃん式瓢呼吸」です。
いいなと思ったら応援しよう!
![飛鳥ねこ二世(あすか先生)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78438918/profile_c51bd6404cbce055e4da77bcb287541d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)