![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112136251/rectangle_large_type_2_bcbad36529c1976a4a8340e9467f3fad.png?width=1200)
[ネタバレ]ギーツ夏映画はワンネスIDコア手元に映画館で観るべき一作。(キングオージャーの感想付)
ギーツワンネスのIDコア!
みなさんこんにちは。暑いですね。働きたくないですね。
1.MilkShake(ミルクセーキ)が世界スターになっている世界
— いけちゃん (@creator_raito) July 7, 2023
2.俺が働かなくても暮らせる世界#ミルクセーキの七夕大作戦
そんな思いを願っていたところです。そう「願い」と言えば「映画『仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐』」が公開されました。
入場者特典は個数限定のギーツワンネスコアID。おもちゃが入場者特典でもらえるというのは凄すぎる。はじめてコアIDを触ったんですが想像より一回り大きくてちゃんとビス止めまでしてある、ほんとこれおまけかよって感じ。
NetflixやAbema全盛期の中、色々な策を考える映画業界。まさしく今回の一作は「映画館で観るべき映画」でした。
詳しくレポートしていきたいと思います。
ここからネタバレ注意!!!
【キングオージャー】映画館で体感すべきハーカバーカと佐倉綾音さん
ギーツの前にキングオージャーから。この時点で「あ、これは映画館専用だな」と思いました。
毎週CGがえげつないキングオージャーですが、映画はガチ、シュゴッダム王が即位するときのみ開く死の国「ハーカバーカ」バカみたいな名前ですが、映像が凄すぎる。ポケモン剣盾の「ルミナスメイズ」やドラクエ11の「壁画世界」みたいな世界観が本当に目の前にある。
セイバーのワンダーワールドからもさらに発展したなという感じ。
また、佐倉綾音さんの劇中歌が本当に良い。ハーカバーカに行くために必要な儀式のような役割だと思うのですが、映画館音響で聞くと素敵な声が際立ちます。ONEPIECEFILMREDのウタもそうでしたが音楽映画は映画館。
[ギーツ]とにかくテンポが良い没入感
ここからはギーツのお話を。とにかくテンポよく中だるみがなく見られました。鈴木福さんことジーンと一緒に自分がオーディエンスとなってギーツの戦いを見ているような演出が多く良かったです。外界の情報がない映画館ならでは。
ジャマト襲来→ギーツⅨ無双→4つの世界とテンポよく画面が切り替わり、全く飽きない。いつもこういう際東映は江戸時代か戦国時代をやりがちですが、明治時代っぽい世界があったのは珍しいですね。
チョコプラの長田さんもアフレコが上手、めちゃくちゃ良かったです。
くどぅーは特撮慣れしてますね声優さんみたいに素敵な声です。
ケイロウさん、あんたが一番華あるよ
ケイロウ参戦!となった時に驚きましたが、完全なるMVPはケイロウさん。メラとメロの策略で、弱体化のため世界ごと4つに分裂させられたギーツのうち最弱かつ最重要な「心の英寿」をツムリの反対を押し切り戦いに向かわせ、ガッチャードと仲良くなってギーツワンネス生成用のカードを貰う。
力、知恵、運を奪われても「心」で立ち向かったギーツ。ケイロウにもその心があったのでしょう。
ゾンビとブジンソードが共闘したりと各キャラ良い感じでしたね。
【まさかのプリキュア】ギーツワンネスIDコアのミラクルライト化
皆さんはプリキュアの映画で配布される「ミラクルライト」というものをご存知でしょうか? さかのぼること16年前『映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!』という映画の入場者特典として配布された小さいペンライトのような物。
アイドルのライブのようにこれを振って応援するとプリキュアが良い感じにパワーアップして敵をぶったおす、コロナ前のヒーローショーでよくあるあれです。ほとんどのプリキュア映画で行われている東映のお家芸。まさかの仮面ライダーにも輸入されました。
圧倒的な力を持つクロスギーツに苦戦するギーツ陣営、そこに現れる鈴木福さんもといジーン、入場特典で貰ったギーツワンネスのIDコアで応援、覚醒するギーツワンネス(MVPケイロウさん経由のカード付)。
ジーン、プリキュアで出てくる妖精枠だったんか。ここまで来るなら冒頭でミラクルライトもといワンネスIDコアの使い方を説明してほしい。(プリキュアの映画では冒頭に妖精がライトの使い方を教えてくれます。)映画前のプリキュアの予告が前振りでしたね。楽しかったです。
頑張れ映画館
![](https://assets.st-note.com/img/1690769625213-AmC6z5suwE.jpg?width=1200)
コロナやサブスクで大変な時期な映画館。今回の映画は映像やギミックが完全に映画館用でとても楽しめました。ポップコーン食べて、手を拭いて、ワンネスIDコアでギーツ応援しながら是非。
<宣伝>
ギーツのファンソングを作ったので聞いてください。