β-266 ゆぶねで

きょうもきょうとて、湯舟に浸かる。

デメリットから挙げてしまうと、むにゃっとしたくなる。

メリットとしては、そのむにゃっとした雰囲気さえ乗り越えれば、とりあえずの疲れから解放される点かな。

シャワーのほうがガス代は抑えられるのは間違いない。

でもちょっとかかってしまうのは我慢して、フィジカルの回復を施していかないといけない。

トータルで考えてみると、シャワーで済まさずに湯を沸かして溜めて入って、なんかしたほうがぜったいにいい。

なんかしたほうって、深い意味はないよ、髪や身体を洗うということだよ、うん。

この時期なので、ヒートショックには気をつけて、油断をすると服を着る前に倒れてしまって無様な姿を見せ、それが最期だったなんてことは退場の仕方としてはみっともなさすぎるので、できるだけそうしたことを避けるように部屋をあっためて、その前に洗面所で過ごす時間を短縮して、湯舟から上がるときに湯冷めしないように、かと言ってあっためすぎずに程よくクールダウンを行ってから、出なくちゃね。

最近は入浴行為もひとつの日課になってるあした・の・β<ベータ>でした。

いいなと思ったら応援しよう!

あした・の・β<ベータ>
ここまで読んでいただいてありがとうございます(人''▽`) 間髪入れずに言ってみますか・・・ よろしければ!でもまさかね・・・