ドラゴンボートde端午タンゴTANGO
兜に鯉のぼりは...?
香港では出てきません。
季節の風物詩として共通するのは「粽」を食べるということだけ。
日本では子どもの成長を祝う意味合いのところ、
香港では慰霊の意味をもちます。
なぜ香港にあっては、そんな慰霊のシーズンにドラゴンボートレースが開催されるようになったのでしょうか。
そして、なぜ粽を食べるようになったのでしょうか。
お天気が酷かったので、端午にかけて「TANGO」調に仕上げてみました😂笑
きっとお楽しみいただけることでしょう!
どうぞご覧ください!
+++++
香港ぐらっしーは、香港中華圏の歴史、文化、ライフスタイルといった少しの学びを添えて、くすっと笑って元気になるチャンネルです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミシェリー#香港ぐらっしー#Vlog/HKGlossy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109317183/profile_543b26ce92f1135069fea0e6f79d4f10.png?width=600&crop=1:1,smart)