見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 1月13日(水) 通算282日目 フェーズ3の17日目

2020年の4月に開始されたロックダウンから、遂に最終段階であるフェーズ3に突入しました。家や街の中で感じたこと、その時のニュースに対する考えなどを書いていきます。短い文章ですが、引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

―――――

1月13日(水) 通算282日目 フェーズ3の17日目

 昨日のnoteを更新した後、ふと緊急事態宣言が発令されている場所に住む友人知人の誰にも連絡していないことに気付いた。昨年4月の際は、心配ですぐにLINEを送ったのを覚えている。しかし、今回は今日から開始の県だけでなく、既に始まっている場所を含めて、誰にも連絡していない。最後に連絡したのは、正月だろう。そのときに友人は「もうすぐ、緊急事態宣言が出るかもしれない」と話していた。

 言うまでもなく、シンガポールでもNHKのニュースは観ることができるし、インターネットでも情報を拾うことは可能だ。関東で緊急事態宣言が出たことはタイムリーに知っていた。それでも電話もメールもしなかったのは、認めたくはないが私が緊急事態宣言に対して悪い意味で慣れたと言う他ない。確かに今回の内容は、前回に比べて飲食店以外は緩い印象だ。ただ、その政策のよしあしを考えることなしに、上からの指示を鵜呑みにするのは少し危険に思う。

 関東では、既に開始となってから数日が経過している。今更と言われるかもしれないが、今晩あたり友人に連絡してみようか。

―――――

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!