![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162455601/rectangle_large_type_2_443ab5d76d80029f3f7a9e167f29559a.jpg?width=1200)
ビタミンD
わたし達日本人は万年ビタミンD不足だって知っていましたか?
ビタミンDといえば、骨の健康を維持するために欠かせない栄養素。
骨の材料となるカルシウムやリンなどのミネラルの吸収を促進してくれるビタミンです。
実はそれ以外に、全身の筋肉をサポートしてくれたり、免疫力をアップしてくれたり、がんの死亡リスクの軽減、お肌のコラーゲンサポート、気分の落ち込みを軽減、ととても大事な働きをしてくれます。
よく、日光浴で生成されると言われていますが…⁉️
それで補給できているのは、サーファーか漁師さんぐらいなんだそう。
現代人、特に女性はビタミンDを日光浴でとることはできていないそうです。
外に出るとしても、日傘をさして日焼け止めを塗って。。。と紫外線を徹底的にガードしてしまっているからです。
うーん、思い当たる節ありますね〜🤔
日傘も日焼け止めもしてる、
そして筋力はないなぁ😅
不足すると、骨粗しょう症や筋力の低下、そして免疫力も下がってしまう!!💦
これは意識して食事やサプリで外部から摂取することが必要ですね❣️
鮭やうなぎ、鯖などのお魚、卵、
キクラゲや舞茸、エリンギなどのキノコ類
こういった食材を積極的にとるのが良いみたい!
それにしても、カルシウムは、サプリで摂っていましたが、ビタミンDは盲点だったなぁ😅
ビタミンDをサプリメントで取る場合、このビタミンが脂溶性である点を考慮して、油と一緒にとる必要ありだそうですよ❣️
すなわち、食後にとることが必要です。
空きっ腹に、お水で摂取しても、
水と油で吸収しませんよ〜!
(健康に詳しい方からの受け売りです😆)
わたしも、今日から意識してとります!
皆さんも見直してみることをおすすめします!
最後までお付き合いいただきありがとうございます♪