見出し画像

マントラの朝

私は、以前からYouTubeの再生リストに「瞑想」という項目を作って、
お気に入りの曲や誘導瞑想動画などをリスト化しています🌈

今朝は久々にマントラの気分でした❣
そこで、この瞑想リストから
ガヤトリーマントラをピックアップ💕

朝はこれを流して、
1日をスタートさせました💚


マントラとの出会いは2年前。
ころちゃんが出始めた頃、
なんとなく周りがざわつき、自分もざわついて
いたあの時です。

インドのあきこさんの
YouTubeライブで流れていたのがマントラでした😊

それまで、
全く馴染みも興味もなかったのですが、
その時から好きになりました💕

これを流して呼吸をするだけで、フーッと心が
落ち着き、ほっとできるし、

そこに波動を合わせるだけで
日々の忙しい思考をふと、ストップさせることが出来るからです🌈

マントラをウィキペディアで調べてみました😊

マントラ(मन्त्र Mantra)は、サンスクリットで、
本来的には「文字」「言葉」を意味する。

真言と漢訳され、大乗仏教、特に密教では仏に対する讃歌や祈りを象徴的に表現した短い言葉を指す。
ウィキペディアより

とあります✨

さらに、調べてみると、

マントラは言葉の意味よりも、
マントラの音、その波動自体が重要で、
私達の心や身体に影響を及ぼす、

とありました💚

サンスクリット語自体が、
古代の宇宙語だ、と言われているのですから、
それも納得です⭐️

それは惹かれるし、落ち着くわけです😆🌈

ガヤトリーマントラはその中でも
「人類最強のマントラ」と言われています💪
ガヤトリーマントラについても調べてみました。

「ガヤトリー」とはヒンズー教における全てのマントラ(ヴェーダ)の母と言われる女神のこと。

ガヤトリーは5つの頭を持ち、マントラを唱える全ての者に知性とひらめき、悟りをもたらす神です。このガヤトリー神を讃えるマントラであるガヤトリーマントラを唱えることで、これまで犯した罪が許され、人生を開く知性がもたらされるなど、さまざまな効果が得られると言われています。
Mistory HPより
OM(オーム)
BHUR BHUVA SVAHA(ブール ブヴァス スワハ)
TAT SAVITUR VARENYAM(タット サビトゥール ワレニャム)
BHARGO DEVASYA DHEEMAHI(バルゴー デーヴァスャ ディーマヒ)
DHIYO YO NAH(ディヨー ヨーナッ)
PRACHODAYAT(プラチョーダヤアト)


(日本語訳)
オーム(宇宙の始まりの音)
物質界・精神世界・因果の世界に満ち満ちている
至高の神・サヴィトリー女神の実在を讃えます
究極の精神の輝き、聖なる真理を、深く瞑想いたします
かの叡智によって、我らに光が与えられ、絶対の真理を悟ることができますように
Mistory HPより

ガヤトリーマントラは、調べてみると
有名なだけあっていろいろな人が情報や動画を出しています。

特に動画は、人によって節回しが全然違い、印象も異なります。

今の自分にしっくりくるものを都度選ぶと良いかもですね🌈

個人的に、Deva Premalさんは、
ガヤトリーマントラに限らずステキなものが多くて好きです😊

マントラ好きな皆さん、
もしよければ、ぜひみなさんのお気に入りを教えてください🍀

そして、初マントラの方はこれを機にぜひ、聞いてみてください💚
最後までお読みいただきありがとうございました🌈

いいなと思ったら応援しよう!