見出し画像

御岩神社の振り返り

以前から行きたかった御岩神社⛩️
先日念願叶って達成!!

きっかけは2年前購入したアンダラクリスタル😊
石のご縁繋ぎをしてくださるyukiさんから購入したのですが、その際に、お嫁に出す前に…と浄化をしてくださった場所が、御岩神社でした。

さらに、その想いが強くなり行きたいと思ったのは、noteであつこつさんの記事を読んだから

だから、念願叶って!!なのです😊

昨年、九州旅行に一緒に行ったお友達が車を出してくれることになりました(あつこつさんが御岩神社に行った時と同じお友達です)

前日入りし、お友達のマンションのゲストルームに宿泊。。。
お友達のおうちでニャンズ達とご挨拶!

こむぎさん
こりんさん
2ニャンズは、
繊細さんで普段、
なかなかご挨拶が難しい方々
らしいのですが、
ちょこっと遊んでいただけました!
前日から癒し🩷
ありがとう🌿
当日は少し遅めの出発!!
すでに、ほぼほぼ駐車場がうまってしまっていました。
鳥居に入る前、道脇には美しい小川が流れていました!どなたかが、
水晶🔮を浄化させてました!
祓戸神社⛩️から参拝!
春に来て大正解!!
美しい花々と新緑の中、参拝することができました!
いざ!御岩神社へ!!ここからは写真多めで。。。
空氣がグッと変わります!
推定樹齢600年の御神木、三本杉です。
幹周囲9メートル、 高さは50m
地上3メートルあたりから3本に分かれ、
均等に天に向かって伸びています。
その3本に分かれている窪んだところに、
天狗が住んでいて、
周りの住人に恐れられていた、
という天狗様伝説が残っています
古木から出る新芽🌱が美しい❣️
大仁王門。
平成の御世に入り百二十年ぶりに楼門として再建されました
天井絵が鮮やか!!
新緑が美しい季節!
歩くだけで浄化されていくのがわかります!
あとで写真を整理してみたら、苔、苔、苔、
苔を大量に撮ってました❣️
前日の雨でしっとり潤った絨毯のような苔がとても美しかった!
こちらは新しくできた六角堂。
ご開帳は3年に一度、とのこと。
御岩神社がみえてきました!
とある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光の柱が降りていて、
調べてみたらそこが御岩神社だった!
と云う凄すぎる逸話がある神社です

縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
狛犬さんは小ぶりで可愛らしい!
御祭神は国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神 
ほか20柱御岩山総祭神188柱を祀っています。

中世には山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、江戸時代に至っては水戸藩初代徳川頼房公により出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、徳川光圀公(水戸黄門さま)など藩主代々参拝を常例とする祈願所でありました。

仏像の現存、境内の遺跡、祭事内容など古代信仰(古神道)、神仏習合色が色濃く残り、「神仏を祀る唯一の社」として、他の神社、寺院に見られない独自の信仰を伝えております。


さて、一度で終わりになるかな??

と思ったのですが、山登りまでたどりつきませんでした!

パート2まで、お付き合いください!
今日はこの辺で。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?