見出し画像

【スピーチネタ41】 無くして気づく大切なあなた。

こんにちは「asha-Gi」のUNTKです。
本日は6月4日は「む(6)し(4)歯予防の日」ってご存知でしたか。
ちなみに4日〜10日は「歯の衛生週間」でございます。

学校などでは「歯科検診」がこのあたりに実施されたりしますね。
大人の歯は28本,子どもの歯は20本といわれますが,あなたの歯は大丈夫でしょうか。歯…大切にしていますか。

① 歯は様々なことに影響する

人は見えるところは意識しますが,「歯」についてはあまり日頃から意識しています‼︎という人は少ないのではないでしょうか。毎日磨こう‼︎暗いじゃないですか。磨き方や,歯ブラシ,歯磨き粉などにこだわりのある人はどれほどでしょうか。
さらに,昨今の状況も踏まえてマスクをすることでさらに意識が薄くなっていってはいないでしょうか。
調べてみると「歯」は様々なことに影響をもたらすみたいですよ。
 

 1,味覚…歯がないと味が変わる?
 2,発音…歯が1本抜けると正しい発音が変わってくる?
 3,健康…口内から全身へ健康被害が出る?
 4,運動…歯を食いしばることによる力の出し方,噛み合わせで変わってくる?
 5,外見…外見が変わると人間関係や自信にも影響がでる?

最後の人間関係は言い過ぎですか?
いや,マスクをしているからって油断は禁物ですよ。歯がないと顔変わりますよ本当に‼︎印象は大切です。

② 考えるきっかけに「衛生週間」

歯が大切なことは,今更わかっているよー‼︎
という大人ももちろん多いはずですが,
正しい歯の磨きかたや,歯ブラシの持ちかた,虫歯にならないためにはどうするかなど,子どもたちは知らないことも多いかと思います。

「歯の衛生週間」であるこの機会に,子どもたちと考えるきっかけになるといいですね。
無くなる前にその大切さに気づいてあげましょう。

それではユンタク失礼いたしました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集