
#歩いてCHA10いく DAY2レポート
#歩いてCHA10いく 2日目のレポート
小田原から浜松を旧東海道を中心に、完全徒歩で行く3日間190km
ここからは、DAY2の振り返りを
富士〜藤枝 63km
【DAY2 道程】
6:30 無事起床
すんなり寝れずでしたが、なんとかリカバリーを
スタート予定を少し遅らせて準備、静岡は暑い
念のためにと持っていたaleバギーパンツが大活躍
#歩いてCHA10いく DAY2
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
6:30スタート いま準備中です
下腿周りの鍼
Hottab入浴
CBDオイルでトリートメント
Doronリカバリーソックスをして就寝
初日もDoronカーフカバー使ったお陰もあり、ダメージは少なく済んでる
さて、DAY2もサバイブします! pic.twitter.com/uT7yRvFmRQ
はるがおコーヒーで、一服
2日目は、C3fit ソックス ドライ感を期待
天気予報みて、装備変更で
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
スタート押してます
とわいえ、焦らず
ゆっくりいきます@harugaocoffee
はるがおコーヒーいただいてます☺︎ pic.twitter.com/AeyCSIG6zp
7:00 スタート
前日も、大いに助かったGPSはURL共有で
#IBUKI
スタート
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
GPSは、こちらからhttps://t.co/zZFARKaAmL
亀屋のお灸 広重 を駅前で足三里と数カ所
青空灸で、足が軽くなってきた所で歩き始める。
お灸タイム pic.twitter.com/AJWXoMleit
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
見えるといいですねと、前日お声がけいただいた富士山が覗く富士駅
天気良くラッキーなスタート、毎日富士山を拝める環境は熱い
って、思うのは観光客だけよねとかなんとか
綺麗に見えました! pic.twitter.com/46k3zMoMO5
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
浮世絵のような景色に感動しつつ歩を進める
この所々に江戸や、明治を残す東海道の魅力たるや
ほんときて良かったってなってる
浮世絵か! pic.twitter.com/LLgqGLL5SF
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
8:00 この後合流予定となった大川謙提供でのオ体操
事前に、2日目は合流させてくださいねって声かけてくれて
ありがたく快諾、必要なものも連絡させてもらいました。
今日のオ体操は、ウォーキング連動@yuzuwaku2323 大川謙さんの提供でお送りしました!
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
なんとこの後清水で合流します
※大川さんは歩きません
※朝ラー食べてくるんだってw
オ体操(第2)536気づき整いウェルビーイング LIVE on https://t.co/5tJO9CWkc8 https://t.co/YfceDh5dJs
車で、清水に向かう大川が朝ラーメンを探しに行ってる話を聞いて腹が減るw
12 :00に清水駅で落ち合うことに
9:00 蒲原宿着 街に東海道の変化が薫る
特に擬洋風建築は、その最たるもので今回の道中でも、目を引かれた。
残る残るの儚さと、強引さを見せつけられたエリア
蒲原宿到達 pic.twitter.com/oHCuw6LIOL
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 27, 2021
そして、事前に調べていた「関口神社」初めてみました
大きなシイノキが鎮座、小さいけれど素敵な神社でした。
こうした出会いも、旅の醍醐味か
関口神社⛩
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
祀られてく方向で pic.twitter.com/49O8uLkELA
10:00 由比宿
ここもかなり残しているエリア 本陣も大きなまま
漁港のエリア含めて、雰囲気を感じる。
江戸を残した、昭和なエリア
由井漁港の雰囲気は良かった、シーチキンのCMみたいな
由比宿 本陣など結構残してる pic.twitter.com/dp0loWJFsF
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
由比漁港
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
桜エビ激オシ pic.twitter.com/3QRpGf9GKj
11:00 薩埵峠
DAY2一番の難所 登れど登れど届かぬ頂上
そして、森を抜けた先に見える海と富士
苦しみの先にある、ご褒美の景色は旅の醍醐味
峠ふたたび pic.twitter.com/IJyzXxL4tt
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
油断して、薩埵峠の登りきった後の曲がる道を間違え大回り
ここはマジで遭難するか、引くぐらいの傾斜を戻るかの選択はハード
待ち合わせに遅れるので30分ずらしてもらう
道間違えてリカバリーGPSみないと pic.twitter.com/ZRX7iqYoE3
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
鍼灸師御用達のセイリンさんの横を通り抜け
お世話になってます
健康にはり!セイリン! pic.twitter.com/RJLBXR3l3L
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
12:30 清水駅手前で、大川と横須賀から駆けつけてくれたカツさんと合流
合流@yokosukanokatsu @yuzuwaku2323
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
これからランチ休憩 pic.twitter.com/tWVtkOJtVu
鰻コーラの差し入れをくれるカツさん、愛と糖分が沁み入るよね
二人とランチを食べて、リカバリー
昨日の昼はパンのみだったから、最高でした
大川に、防寒具と洗濯物を預け、頼んでいたインナーとバッテリーをもらい
カツさんに食事をご馳走になり、メロンんパンをいただきました。
ウォーキングで繋がった二人は、仲良く車で神奈川へ帰っていった
ミツルさんを通してのご縁で
— イシカワカツアキ (@yokosukanokatsu) October 28, 2021
ゆずるくん@yuzuwaku2323
ともご一緒できて感謝
横浜まで車で送ってくれて😭
同じ神奈川でも出会うチャンスが
なかったけど清水で出会う不思議。ゆずるくんはミツルさんに今必要なものサッと差し出し、必要無いものをパッと受け取る。
2人の信頼関係、素敵すぎた。 pic.twitter.com/L07YSl4qyr
大川は朝ラーからの、マグロの漬け丼大盛りをパクついてましたね
すげー胃袋
その後に、静岡の海野さんが合流
トレランのサポート経験からの、ボディメンテを差し入れ
ありがたすぎて震えました、、、
市場でカツさんにご馳走になり
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
そして海野さんも駆けつけてくれて差し入れを😭
ありがとうございます!!
藤枝への後半頑張ります! pic.twitter.com/7r4YU66AA3
そして、府中宿へ100kmを越えてかなり足取りが重い
府中宿
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
総走行100km over
かなりたれてきた pic.twitter.com/IpTVqUt8si
セッピさんの教えてくれた「もぐさ屋」は店主不在
東海道の歴史を見ている艾屋の佇まいに感動し、店を後に
消える意味もあれば、残る意味もある
艾屋
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
はいれずw pic.twitter.com/tP7FIuIL4v
無血開城の一歩手前で西郷と山岡が会談したエリアで荷物を整え先を急ぐ
大きなことが動いたポイント、国が動く会談ができる屋敷ってどんなんだったんだろ?
西郷山岡会見の地#西郷zoom#サイゴーズ@kakii85 @takumax_e pic.twitter.com/FiIAY5nIt6
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
17:30 安倍川でレスト
安倍川餅の安倍川は、若き日の福山雅治も訪れた後などもあり有名なエリア
カツさんにもらったメロンパンと、お灸休憩を河原で
カツさんといえば、メロンパン
この辺りで、足三里の良さと亀屋のお灸の熱の早さが効いてくれて
足の軽さと、後半に向かう気持ちを、取り戻させてくれた。
火傷のないやつを歩かせるなと、よく言ったもんだなと実感
安倍川ん眺めながらラストのレスト
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
お灸タイム 亀屋 pic.twitter.com/53QqhUPabg
19:30 東海道 1号線を歩く
寒さもあり、GoProはカバンにしまう
旧道を外れ、1号を直進を選択
足に生暖かい感覚と、ヌルっとした感触がして
道の駅で休憩したら、爪のトラブルで急遽レスト
消毒後に、キロテープで圧迫とサポート
爪よさらばキロテープで応急処置 pic.twitter.com/dNGwTmpMye
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
真っ暗の国道を一人トンネル抜け、岡部宿に到着
テーピングが功を奏して問題なく進む
残り10kmが遠い
岡部宿!ラストスパート pic.twitter.com/ijGRhv1wGq
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
ツイートする余裕もなく、藤枝へのルートへひたすらまっすぐ
21:30 なんとかホテルに辿り着く
今夜も生き残った
サバイブした
fin 今夜もサバイブしました! pic.twitter.com/Gyv5flIv7R
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
DAY2は、64km想定との誤差は1km程度だったのは救い
道がシンプルだったことと、ショートカットに救われた
けど、ルートの設定は重要よね、下手したら戻るパターンもあった
生き残ったって感覚が、一番大きかった2日目
本日のウォーキング pic.twitter.com/VADDkGH3Sn
— セキグチミツル🌕|オ体操のお兄さん🧘♂️|アスケア治療院 (@ascare_aobadai) October 28, 2021
リカバリーと、土地のものを食べるのせめぎ合いをしつつ
食事をとりに、街に出たらキャッチの「スポーツ選手?いくとこ決まった?」からの、粘りに、ちょっとイラつきつつ安定のセブンイレブンで
部屋に戻り、ニラレバと冷やし中華を食べながら、足に鍼を打つ
頭が回らない中、浜松のホテルを抑え、タスクをこなす
真っ赤になった洗面台を洗って、洗濯物を干す
この日も、HotTabでの入浴、TOUR CBDオイルにてマッサージして、Doranリカバリーソックスで就寝
3日目を無事迎えられそうな心持ちで回復したいけど
ほんと、思ったようには眠れないけど
目を閉じてるうちに、寝てた
【DAY2 装備】
スポンサーT
Ale バギーショーツ
https://takas-ale.shop-pro.jp/?pid=135535922
Doron スポーツショーツ ハード
https://www.doron.shop/items/5768144
Doran アームカバー ハード
https://www.doron.shop/items/5768207
フォームソティクス
https://formthotics.jp
いいなと思ったら応援しよう!
