ジャーフルで入れるのが嬉しいけど紫外線が・・・【2024.5.3】
2024年05月03日(金曜日)
今日の天気図の概況と、空と波の様子についてお伝えしていきます。
GWの後半がはじまりました。
今年は3日間の平日があったためか 前半と後半の連休という方が 多いのではないかと思いますが やはりGWになると 海は人が多くなってきましたね。
水温もだいぶ上がってきて 重たいセミドライを脱いで ジャーフルで海に入れるのが なんとも嬉しい限りです。
昼はシーガルで入ってもいいくらいな 感じになってきましたが 紫外線がだいぶ強くなってきているので 頭皮がだいぶ気になる季節になりました・・・
ボクもこれからの季節は だいぶ紫外線の頭皮への影響が 気になります・・・
これ以上抜けないでと願うばかりですが 発毛センターにお世話になる前に サーフハットかぶって予防しておきましょう
今日の天気図(3時、9時、15時、21時)
引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/
寒冷渦と低気圧がサハリン付近にあり、北海道ではやや強い雨が観測されていたようです。
本州付近を覆う高気圧とこの低気圧の間で気圧の傾きが大きくなり、北日本では強い風が吹いて波も高くなっていた模様。
さらに、アリューシャン近海の低気圧から伸びる前線が日本の南にあり、高気圧の南側で吹走距離の長い東風が吹いたことによって。
伊豆諸島や西日本の東向きのポイントでは東よりのうねりの反応が出ていたようでした。
~
今日の空と波
朝は天気もよく風も弱くて 水温も高くなってジャーフルで ちょうどよいくらい。 たまに腰腹サイズのセットで 楽しめる波が入ってきてました。
~
明日午前9時の予想気圧配置
On This Day(05/03)~過去の気圧配置と波情報
過去8年分の今日の記事です。
2016: No Data
2017: https://asasfsas24.com/20170503/wave-204/
2018: https://asasfsas24.com/20180503/wave-5720/
2019: https://asasfsas24.com/20190503/wave-7182/
2020: https://asasfsas24.com/20200503/wave-12873/
2021: https://asasfsas24.com/20210503/wave-19133/
2022: https://asasfsas24.com/20220503/wave-26734/
2023: No Data ~
明日の暦と潮まわり(05/04)
千葉エリア:こよみと潮まわり(勝浦)
2024/05/04
日の出:04:44 / 日の入:18:27
若潮
満潮:01:46(122cm) / 13:22(113cm) 干潮:07:47(64cm) / 19:44(38cm)
湘南エリア:こよみと潮まわり(江の島)
2024/05/04
日の出:04:47 / 日の入:18:30
若潮
満潮:02:22(133cm) / 13:44(122cm) 干潮:08:15(73cm) / 20:15(40cm)